のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/30

2023年01月31日 18時38分36秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月30日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

女神の教室~リーガル青春白書~ 第3話

<出展:フジ『女神の教室』公式ページより>
デスノート先生の突然選抜試験が実施されましたが、・・・結果はまだわかりませんでした。
デスノート先生のゼミと主人公(北川景子さん)の実務講義、
『夢を達成するためには必要だ』と学院長がおっしゃってました。
試験に受かり、今の日本に必要ないい法曹(弁護士・検察官・裁判官)を送り出す
それが学院長の夢なんだろうな。
前回は、生徒たちの試験結果を見て、継続視聴するかどうかを選抜と思ってましたが、
なんだか面白くなってきました。
一人、実務講義を離脱した女子学生、次回以降で何らかの形で戻り、
ラストは、実務講義の全員がゼミに選抜され・・・って展開なんだろうなぁ
継続視聴にします(^_-)-☆

罠の戦争 第3話

<出展:カンテレ『罠の戦争』公式ページより>
前回、『大臣を失脚させちゃうと、自分たちも職を失なっちゃう』から
犯人にたどり着くまで大臣を利用するんだろうなぁ・・・と思ってましたが、
大臣は別の理由で倒れ、かつ『犯人は知らない!』と言って病院へ。
さぁ、どうする鷲津(草彅剛さん)・・・『まじかぁ』と言わないでね(^_-)-☆
事務所の3人は3話にして早退か?・・・んなことはないと思うけど
面白くなってきました。
犯人は、
本命:総理の息子
対抗:幹事長の息子
穴:女性大臣の息子
と予想していますが、はたして・・・
視聴継続です。

すきすきワンワン! 第2話

<出展:日テレ『すきすきワンワン!』公式ページより>
天が異常に強い嗅覚・聴覚を使って、元ご主人様のピンチ・恋愛を助けていくファンタジードラマ
期待しましたが・・・能力普通のタダのペロペロ魔なの?(T_T)
良く観るYoutubeの動画でも『ありえない設定で、5分で離脱』と評価されちゃっいました。
私もちょっと、もう・・・PASS(離脱)です。
エンディングのキンプリの歌の部分だけ視聴することにします。

月曜日:2ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫からのお年玉

2023年01月31日 16時46分51秒 | 日記

荷物を受け取る目的で、今日のウォーキングは郵便局を通るコースをチョイスしました。
今月15日の発表で当たったお年玉付き年賀はがきもズボンのポッケに忍ばせて・・・

そして、郵便局の窓口で、我が家宛ての荷物を受けとり、
窓口の職員に『コレもお願いします』と4枚のはがきを差し出しました。
名前を書かされ、渡した年賀状とともに4枚の切手シートをもらいました。

今年は、いな今年も切手シートだけ当たりましたが、
なんと、当たった年賀はがきの一枚は、孫の写真入りの年賀はがきでました。


孫からお年玉をもらった気分です(^_-)-☆

あと20年もすれば、切手じゃなく、諭吉さんをもらえるのかなぁ・・・
あっ、諭吉じゃなくて、栄一さんかぁ・・・
あと20年もすれば・・・生きてるかぁ・・・(^_-)-☆

それはともかく、切手シート。
昔の切手シートは、切手を抜きやすいように絵柄のまわりに穴が開いていましたが、
今の切手シートは、穴なしなんですね。

さらに、シールになっていました。

もう、ペロペロしなくてもいいんですね。
知りませんでした。
あれっ、去年も当たったはずだけど、気が付かなかった・・・(*_*;

切手シートではなく、切手シールですね

あれっ、もしかして当選番号発表の表は『切手シール』だったのかぁ・・・
と探してみたら

<出展:日本郵便公式サイトより>
切手シートでした。

来年は、切手シールにしましょうよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重推移・2023年1月

2023年01月31日 16時08分49秒 | ダイエット

新しい年の1月が今日で終わり。
いつものように朝の体組成計測定値をエクセルに打ち込み
体重推移のグラフを作りました。

結果、増えもせず減りもせずほぼ水平のグラフで2023年が始まりました。

去年の後半、ウォーキングを始めてから順調に減量が進んでいたのに・・・(T_T)
1月も一日7000歩目標のウォーキングを欠かさず行っていたのに・・・(T_T)

効果が出なくなりました。

体組成でも、ガゼリの効果を期待した内臓脂肪の減りが無くなりました。
ZABASの効果を期待した筋肉量は年末よりも若干減ってきています。
このところ激しさを増す寒気のせいであってほしいと願うばかり・・・(^_-)-☆

昨年末に立てた今年の目標
あと4キロ減量を目指し、BMIは標準体重領域に入れる
が、12分の1未達となってしまいました。
春になれば・・・・

2月は、もう少し暖かくなってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/29

2023年01月30日 19時37分40秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月29日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

ブラッシュアップライフ 第4話

<出展:日テレ『ブラッシュアップライフ』公式ページより>
3回目の人生、一挙に進みましたが、まだ事故っていません。次回かぁ(^_-)-☆
アリクイ、サバの次は・・・という楽しみも出てきました。
市役所、薬局の次はテレビ局、
何なら架空のテレビ局に就職して、職場のブラック度をアピールし、
『あぁあ、日テレにしておけばよかった・・・』と言わせても面白かったんじゃないかな(^_-)-☆
『花咲舞』の現場が出てきたのは楽しい。でも登場したのは塚っちゃんだけでした(T_T)
塚っちゃん、『スタンドUPスタート』でも1話のラストしか出てませんが、
今後そんな仕事が増えていくんですかね(^_-)-☆
実生活でもゲーム好きでネトゲ界隈で『キング』と呼ばれている松坂桃李さんのゲームシーンの登場に
4回目のリトライになるまで視聴にします。

ひともんちゃくなら喜んで! 第3話

<出展:ABCテレビ『ひともんちゃくなら喜んで!』公式ページより>
今回第3話『さんもんちゃく』は、マウント四天王の二人目との対決の前編でした。
一人目は1話、二人目は2話だとすると、ラスボス四天王は倒すまでに4話・・・
と言うことは全11話になっちゃいます。
ちょっとついていけなくなりそう、あと2-3話視聴にします。

僕らのミクロな終末 第1話

<出展:ABCテレビ『僕らのミクロな終末』公式ページより>
『The end of the world with you』というカッコいいサブタイトルで、
あと数日で直径10キロの隕石が地球に衝突し、
世界は終わるという突拍子もない設定で始まりましたが、BLでした(+o+)
突然2011年の大地震の年に戻っての過去パートが展開を始めました。
全く先の読めないドラマですが、BLはPASSです。

日曜日:2ドラマ、脱落5ドラマ
冬ドラマの日曜日は離脱したドラマが多いです。

※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レジェンド&バタフライ』を観てきました

2023年01月30日 18時53分27秒 | 映画/TV/ネット

今年の初映画、行ってきました。
いつもの熊谷の映画館で、コレを観てきました。

<出展:東映映画『レジェンド&バタフライ』公式ページより>
レジェンド&バタフライ』です。
前日、梅ちゃんと『イチケイのカラス』とこの映画のどちらを観るかを相談し、
『大画面なら合戦シーンがる方が・・・』として選んだ映画でした。
でも・・・(T_T)

帰りの車の中で梅ちゃんの『〇、△、×のどれ?』と言う問いかけに、
『△と×の間かな・・・』と答えました。

とにかく長い、まるまる3時間って最近ないですね。
おかげで、いつもは無料の駐車場代を払うハメになりました。
それはいいとしても、
美濃のマムシの娘・帰蝶の輿入れから本能寺まで
3年まえの大河『麒麟が来る』で40時間以上かけて描いた歴史を
たった3時間に圧縮するのはやっぱり無理、猛ダッシュでした。
かつ、その時の『麒麟』の主役・明智光秀の本能寺へと至る理由が、
今までの解釈と違い、新しいけれど、ならもう少しエピソードを加えてほしかった。
本能寺も、私的には一瞬流されたパラレルワールド(夢)のまま終わってもよかったかなと思います。
『是非に及ばず』も『敦盛』もちょっと違和感ありました。

ただ、綾瀬はるかさんの帰蝶(濃姫)はよかった
『麒麟』の川口春奈さんの帰蝶は軍師でしたが、綾瀬さんは武将といったとこでしょうか。
なので、輿入れから桶狭間までの木村さんと綾瀬さんの信長・帰蝶のやりとりは、
とても楽しかったです。

さらに、最後のエンドロールで『斎藤工』さんの文字。
これには梅ちゃんも耳元で『斎藤工、どこに出てた?』とささやいてきましたが、
その上の武将の名前で『えっ、彼が斎藤さんだったの!』とビックリしました。

そんな楽しみ方もできる『△と×の間』の映画でした(^_-)-☆

って、脚本は今の大河『どうする家康』の古沢さんですよね。
まだ帰蝶さんは出てきていませんが、
本能寺はこの映画の解釈になるのかなぁ・・・それはそれでも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『楽天モバイルがホームルータに参入』でもそれよりも・・・

2023年01月30日 18時21分39秒 | ニュース・記事

そんなものより・・・
楽天モバイルがホームルータに参入』というニュース
記事によると、
楽天モバイルが、ホームルータ専用料金プラン「Rakuten Turbo」の提供を開始。
契約事務手数料は1回線目0円、月額料金は当初の3年間は3685円、4年目以降は4840円(税込)。
Rakuten Turboを利用するには、光回線のような工事不要の専用ホームルータ「Rakuten Turbo 5G」を
別途購入(4万1580円)する必要がある。
通信速度はLTEの場合は受信時最大391Mbps、送信時最大76Mbps。
5Gの場合は受信時最大2.1Gbps、送信時最大218Mbpsとなる。
無線はIEEE 802.11a / b / g / n / ac / axに対応、有線LANポートを2つ備える。
Wi-Fiの同時接続数は120台まで対応。
とのこと。
コレですね。

<出展:楽天モバイル公式ページより>
他社でも出している『コンセントに挿すだけでWiFi環境ができる』って奴。

これ、ネットニュースやYoutubeでは、『メリットなし』と散々です(T_T)
実際に契約して、『楽天ひかり』と『スマホ・テザリング』と速度比較した動画も上がっていますが、
なんと最下位でした(*_*;
ただしそのYoutuberは5Gエリアに住んでないのでLTE環境でとの前提でした。
『スマホ・テザリング』とのメリットは接続台数かなと思います。

わが家もまだ5Gエリアから外れているので・・・残念ながら
かつ、スマホの通信すら電波状態が悪いので・・・残念ながら
その上、月額料金もスマホより高く・・・残念ながら

『メリットなし』の結論です。

ただ、この動画で知った『楽天ひかり』の通信速度は
ちょっと検討の余地ありかな(^_-)-☆

この『メリットなし』と評価される新サービスをあえて開始するのは、なぜか・・・
まさか、スマホの料金側も再改定(当然、値上げ側に)を狙っているのでは・・・
それが一番心配です。

それよりも、プラチナバンドの提供開始
『つながりやすい携帯サービス』にして、
お客さんを増やしていくのが先でしょ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/28

2023年01月29日 19時52分27秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月28日の冬ドラマの感想です。
NHKの土曜ドラマも追加しました。

※あくまで、私の個人的な感想です。

わたしの夫は―あの娘の恋人― 第3話

<出展:テレビ大阪『わたしの夫は―あの娘の恋人―』公式ページより>
前回、奥さんの方が逆に不倫がバレたと思ったら、旦那さんは奥さんを信じており、
不倫相手と別れようとしています。って、いい旦那じゃないの・・・
逆に奥さんの方がやばくなってこないかい!
そして、まだ公式ページの『ジェンダー』が出てきませんが、誰?
だいたい、タイトルの『あの娘の恋人』の娘って誰!、
まだ登場していない女性(娘)がいて、その娘がジェンダーなの?
う~ん、もうだめ待ちくたびれました。PASS(離脱)します。

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱 第3話

<出展:テレ朝『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱』公式ページより>
展開のあるストーリーがほとんどもとい全くないホッコリ系ホームドラマですが、
ついにラストで視聴者の質問コーナーを作っちゃいました(^_-)-☆
主人公・望月星太郎の憂鬱がタイトルですが、観てる方も憂鬱になってしまいそう。
花火師さんは、たった6秒間のために、2か月かけて火薬玉を徐々に大きくしていき、
2か月かけて花火玉を作っているんですね。それが知れただけでもこのドラマの価値はあります。
突然現れたヒロインは、親父の隠し子かと思ってましたが、家族がいるようなので違いそう。
すると、親父の謎の言葉『すまん』は何だったんでしょう。
公式ページの親父の欄に、
ある理由から、結婚生活10年で離婚。
息子も知らない事実が親父と元妻にあり…。
という意味深な説明があります。
これが『すまん』とヒロイン登場に関係するんでしょうか。
この説明、息子・星太郎の説明と時系列に不可解な点もあります。
わざとか否か?・・・憂鬱だ(^_-)-☆
継続視聴です。

ハマる男に蹴りたい女 第3話

<出展:テレ朝『ハマる男に蹴りたい女』公式ページより>
公式ページの《ズボラお仕事女子》と《人生の沼にハマッた元エリート管理人》のワチャワチャ。
そこに《放牧させてたら、A5ランクになって戻ってきた男》の登場で三角関係に・・・
キスマイvsストーンズ。冬ドラマは、ジャニーズばかり(^_-)-☆
でも30分だし、気楽に観れて楽しめます。継続視聴です

大病院占拠 第3話

<出展:日テレ『大病院占拠』公式ページより>
今回で3人の鬼さんがエンディングクレジットの名前のモザイクが取れました。
それぞれの鬼さんがそれぞれ恨んでいるターゲットが違うということは、
この10人のグループの繋がりってそんなに密接してなく、
ソーシャルディスタンスがあるってことですね(^_-)-☆
ツーことはラスボス・青鬼さんのターゲットは、女性知事さんってとこか。
今回もぷっくり櫻井さんの『まじかぁ』を、たくさんいただきました、おなか一杯です(^^)/
たった一言で一斉に攻撃され、個人情報がさらされちゃう現在のネット環境も描かれました。
毎回こんなパターンの繰り返しなんでしょう。
ラストとラス前を観るだけでいいかな。PASS(離脱)します。

探偵ロマンス 第2話

<出展:NHK『探偵ロマンス』公式ページより>
Youtubeの批評動画で『セットにお金がかかっている、これができるのはNHKです』とおっしゃってましたが
たしかに奥行きのあるセット、大正ロマンあふれる洋館とその階段など、
それだけでも絵画を見ているようです。
その中で展開される作家・平井(後の江戸川乱歩)と私立探偵のバディもの。
主要人物だけでなく、ちょっとしか登場しない人物も全員謎があります。
あの赤い部屋は何?住良木って何者?今回もたくさんの謎がまき散らされました・・・
このドラマ、そのほかにカムカムエヴリバディ出演者集合という楽しみもあります。
平井はカムカム・算太、住良木はモモケンですが、
今回エンディングクレジットにカムカム・安子こと上白石萌音さんの名前がありました。
が、巻き戻してもどこにも出てきていません。
そしたらネットに『上白石萌音さんは○○で登場してもらった』という番組スタッフのコメントを見つけました。
『なるほど、で、今後は』どうなる?。
次回はカムカム・ベリーこと『市川実日子さん』の登場らしい。楽しみです。
継続視聴です

土曜日:3ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワックワッシーとカモカモエヴリバディ

2023年01月29日 17時47分54秒 | 日記

だいたい2日に一度は土手歩き。
今日も行ってきました。

いたいた(^^)/~~~
げぇんきぃで、いぃるかぁ、さみしくないかぁ~っ


ともだち、できたかぁ~っ


こんど、いつ、かえるぅ~っ


クワッ、クワッ、シーの歌を口ずさみながら
4本目の橋を目指して歩いていると

大漁もとい大量の
カモカモエヴリバディ(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園の梅林に行ってきました

2023年01月29日 17時26分39秒 | 日記

昨日は、一か月半ぶりに森林公園に行ってきました。
年間パスを更新してから12回目、そして今年初です。

目的は、森林公園の公式ページ

<出展:森林公園『今、見ごろの花と生き物』ページより>
早咲きの梅、蝋梅、フクジュソウが見られますという説明。

説明文を読むと、南口近くの梅林で見られるよう。
行ったことがありません。
つーことで、電チャリで南口まで走り、そこに電チャリを置いてウォーキング開始。

看板に沿って歩いていくと、梅林の説明看板。
ただまだやっぱり早く、小高い丘に生えているほとんどの木は裸ん坊でした。
その中でも、早熟の坊やたちがピンクや白の花びらを咲かせていました





真っ青な空にピンク映えますね

寒いのでしょう、白い花が白い息を吐いていました(^_-)-☆

そして、黄色も・・・





まだつぼみ、まん丸です(^_-)-☆

青い空から足元に目を移すと、

フクジュソウの看板、ん?どこ?
と、目を凝らすと、小さな花が点々と



寒さに葉っぱの布団の下にのぞいていました。

うん、満足満足(^_-)-☆

あとは、ウォーキングの歩数稼ぎのため、
梅園を出て、ぐるっと回って南口に戻ろうと決めました。

と、なにげなくズボンのポッケに手をあてると
『サイフが・・・ない!』(*_*;
どこかで落としたのか、もともと持って出なかったのか(覚えてない)を
確かめるため、梅ちゃんにTEL。
でもつながらない!
画面を見ると『緊急通話のみ』の表示。
楽天モバイル電波無し!"(-""-)"
しばらく歩きアンテナ立つところを探して、
電話とLINEで梅ちゃんに財布があるかを確認。
結果・・・もともと持って出なかったと判明し、ホッ

安心して南口を目指して歩いていくと、

記念塔』の看板、見上げるとねじれん坊
こんなモニュメントがあるのも知りませんでした。
森林公園、まだまだ知らないところ多し!

約6000歩歩いて、南口到着、
再び電チャリで我が家に帰りました。
笑う笑う、コタツの中の梅ちゃんに出迎えを受けました。

おさがわせしましたぁ~ッ(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/27

2023年01月28日 19時32分37秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月27日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

花嫁未満エスケープ 完結編 第4話・最終回

<出展:テレ東『花嫁未満エスケープ 完結編』公式ページより>
前回突然の元カレ登場で、『次回最終回だけど大丈夫?』と心配しましたが
私好みのショートヘアの主人公のウェディングドレスでの『誓います』で無事終わりました。
でも
「花嫁未満エスケープ」というタイトルの本当の意味が明かされる
という公式ページの説明が、
私にはわかりませんでした。やっぱ、前シリーズから観ていないとだめか(T_T)
それとも、花嫁になったことで、花嫁未満からのエスケープという意味だったのか?
ありがとうございました(^_-)-☆

100万回 言えばよかった 第3話

<出展:TBS『100万回 言えばよかった』公式ページより>
やっぱり、ラブストーリではなく、殺人犯捜しの考察系ドラマですね(^_-)-☆
今回直木(佐藤健さん)は、先輩(笑)から手ほどきを受けてました。
いつか悠依(井上真央さん)に自分の存在を報せる術を身につけるのでしょうね。
ラスト、直木が死んでるかもしれないと悠依に言われた時の直木のお母さんの
拓海がまた再発したらどうしよう』はお父さんよりもキツイ台詞でしたね。
今のところの犯人候補にまだ出てこない拓海も追加ですね。
面白くなってきました。ふたたび1ランク上がって、継続視聴です。

機捜235×強行犯係 樋口顕 第1話

<出展:テレ東『機捜235×強行犯係 樋口顕』公式ページより>
このドラマ、同じ原作者の2つのドラマをコラボさせたものでした。
ともに今まで観たことがありません。
機捜というと、『MIU404』と同じですね。
おじさん機捜(中村梅雀さん)よりも若者機捜の方が私的にはいいかなぁ・・・
第1話は2時間SPでそれなりに楽しめましたが、真犯人までたどり着かずに終わりました。
次回は全く違う事件のようですから、最終回で捕まえるのでしょう。
この手の物はもともと観ないので、PASS(離脱)します。

金曜日:1ドラマ、終了1ドラマ、脱落3ドラマ


これで、冬ドラマすべてが始まりました。
視聴するとしたドラマは、全部で20もあります。
(うち1つは終了、1つは来週最終回)
ここにNHKドラマも追加していきたいと思っています。
ちょっと多いなぁ(^_-)-☆

※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする