のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

今日は何の日

2010年01月31日 06時00分23秒 | 家族
今日、1月31日は忘れてはいけない日である。
もう、22年前になるが、日本に残してきた太太との
結婚記念日
でも・・・
結婚指輪を・・・
日本に忘れてきてしまった私・・・


せめておわびの気持ちで何か送らなければ・・・・
ということで、考えたのが
結婚した年のワインです。

昨年末、長年使い慣れたクレジットカードの
ぷららカードが廃止になるということで
急遽申し込んだ
ヤマダLABIカード
はじめてのネット決済デビューです。

配達まで1週間ということで、
たぶん今日には間に合わないかもしれないが
あと、2週間すれば中国の正月。
今年2度目の正月休みの帰国。
いっしょに
結婚した年の味をたのしみたい。

帰国前に飲まれているかも・・・


と思ったら、太太から
届いた
のメール。
ちょうどよかった。
早いな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめが大河ドラマに

2010年01月30日 06時24分34秒 | 
のだめこと上野樹里さんが来年のNHK大河ドラマに主演
するというニュースがあった。
大河50作目の記念作品で、2年前の「篤姫」に次いで若い女優が登用される。

織田信長の妹・お市の娘で徳川2代将軍秀忠の正室となった「江(ごう)」という女
性だそうだ。
「篤姫」が、大奥最後の女性だったのに対して「江」は、その大奥を作った女性だそうだ。

大河ドラマと言えば、若い時から老年期までの
幅広い年代での演技が要求されるが、
映画でせいぜい新妻役までしか演じたことのない彼女が
はたして、壮年期、老年期までできるのか心配ですが、
見てみたい気がします。
あと、彼女のかつら姿と和服も見てみたい・・・

あつ、こちら中国ではみられないか!

BSがあるか

ギャボーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は忘年会

2010年01月29日 05時13分33秒 | 中国生活
今日は、会社の忘年会です。
そう、中国の正月は今年は2月14日。
だから、1月終わりから2月はじめまでは
年末なので、忘年会。
たった2時間ほどですが、昆山の有名なホテルの
一番大きな室を借りて、60人ほどの
従業員が参加して開かれます。
私は、昨年3月からの赴任なので、会社の忘年会は
初めてです。

スケジュールを見せてもらったら、後半は
くじ引き大会
があるようです。
毎年、日本人は何かしらプレゼントを買って
景品として提供していると聞き、
先日、掛け布団を買って提供しました。

残念省を含めるとほぼ全員分の景品がありますが、
今年は、残念賞の金額を落として、
特賞から3等までの景品の金額が上がっているようです。
特賞は、なんと携帯電話です。

こちらは、自分で今使っている携帯電話の
契約カードを新しい携帯に差し替えることができるので
本体だけを購入やプレゼントができます。

1000元相当ということで、日本人からすれば
そんなに高くないのですが、こちらの人にとっては
ほぼ1か月分の給与に相当するので、
うれしいうでしょう。

それから比べれば、私の布団は・・・・
もっと高いものにすればよかった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣は何をする人ぞ

2010年01月28日 06時24分26秒 | 中国生活
こちら中国では、生産工場でなければ、アパートの一室を事務所にすることが
日常茶飯事です。
わが社も、設立当初、まだ工場がたっていなかったときに
今、私の住んでいるアパートの最上階に事務所を構えていましたし、
先月訪問した南京の代理店もアパートの一室でした。

アパートも各部屋ごとに大家さんが違うので、
それぞれ入居するときに、内装を変更して
居住スペースを事務所スペースにしています。

さて、それはともかく閑話休題。

わが、アパートも、もしかすると、私のように居住するだけの
人は少なくなってきているのかもしれません。

立地条件は、駅につながるメインストリートにも近いし、
空港行きのバス停にも近いし、良好です。
難を言えば、ちっと古いということです。
したがって、各階に会社の事務所が入っているようです。

エレベータホールには、いろいろなかいしゃの名前と部屋番号が
書かれた看板が張り付いています。
そして
わが階にも、・・・
しばらく気が付かなかったのですが・・・

隆力奇生物科技股○有限公司

の看板が掲げられていました。


げっ・・・

奇生物科技!

科技は、たぶん科学技術だから
奇生物科学技術株式会社!

なんだ・・・
奇生物って・・・
寄生ではないから、何かに取り付く生物ではないけれども
奇怪な生き物ということだよね・・・
・・・
こ、
怖い・・・

扉の隙間から侵入してきそうな、薄っぺらな生き物や
扉そのものを壊せるほど、凶暴な生き物が
いないことだけを祈る。

隣はなにをするものぞ


えっ、看板を良く見ると
右下のほうに
隆力奇R
の文字が・・・

隆力奇までが会社名?

ということは、

生物科学技術株式会社ってことか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカルプ日記4ヶ月

2010年01月27日 05時10分29秒 | スカルプ日記
昨年10月中国60周年の建国記念日(国慶節)に帰国した際に
購入した
スカルプD



使い始めて、4ヶ月目です





写真の撮り方にもよるのかもしれませんが、
ちょっと砂漠面積が減ったような気がするようなしないような・・・

先月から、マニュアル通りの2度洗いにしたのも
効いているのかもしれません。

でも、2日毎の洗髪で2日目には
髪に染み出る油感触は・・・
変わっていないような気がします。

ダイエットでも、はじめ3ヶ月は変化なく
その後から効いてくるといいます。
自分もそうでした。
3ヶ月すると体が
おやっ、いつもと違うなって
反応してくるのでしょう。

わが頭皮もはやく気が付いて欲しい。

それとも、もう、手遅れか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一関門突破

2010年01月26日 05時54分01秒 | 家族
次男の高校入試、先週金曜日に試験したものが
昨日合格発表。
結果は、○
第一関門突破!
よかった・・・

日本でひとりで家のことを守っている太太の
最大の肩の荷が下りたようです。

これで、3週間後の県立高校への入試は
楽な気分で取り組めるでしょう。

実は・・・
今年の初詣に近くの神社で引いたおみくじ。
日本から開けずに持って帰っていて、
先日試験の日に開けてみたら、
願事:二つのことを一度に叶えんとすればわろし
と書いてあった。

初詣のときに、次男の合格と家内安全の二つ
お願いしてしまっていたので、
内心びくびくしていたのですが・・・

よかった・・・

先日、もうすぐやってくる結婚記念日に
なにが欲しいと太太に聞いたら、

合格通知!

という回答が来て、そのうまい回答に
それは、次男がくれるでしょう。2つも。
って返してやったばかりですが、
本当になりました。

とにかく・・・よかった・・・

こうなったら

全クリしてほしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒は喜劇?

2010年01月25日 05時58分39秒 | 映画/TV/ネット
ネットのニュースに
「相棒」にグランプリ 仏の喜劇映画祭
ってあったので
えっ
「相棒」ってフランスでは喜劇の部類に入るの?
よくよく読んでみると
「相撲」にグランプリ 仏の喜劇映画祭
だって。
内容は、ダイエットに失敗した肥満男性が、
仕事を始めた日本料理店で相撲と出合い、
店長の特訓を受けて相撲に没頭、
太った体を肯定的に受け入れていくという粗筋だそうだ。

またまた、日本人大関が引退し、
ますます柔道と同じく国際化してきた大相撲ですが
お相撲さんは、ただの肥満でぶじゃないことを
フランスの映画は伝えているのだろうか?

一度は、見てみたい気がする。

それにしても
相棒と相撲と相模って紛らわしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆山遊泳館の夜景

2010年01月24日 05時56分16秒 | 昆山情報
ついにその姿を見せた昆山遊泳館

先日、アパートへの帰り路の途中で
撮影した夜景です。

ガラス窓に張り付いた模様が光っていました。
しかも、
青、紫、赤、黄色、緑と
周期的に色を変えています。




夜だから汚さがわからない川にも、反射して
とてもきれいです!

遊泳館正面と陸上競技場につながる道路も
整備されてきています。

遊泳館の裏側の十字路の一角は、
ちょっと前まで
昆山市制20周年の花飾りがしてあった
のですがいまは
高い工事用のフェンスで囲まれています。

そこに書かれている字をよむと
もしかしたら、大きなホテルが
できるのかもしれません。

刻一刻変化する街、昆山。

またひとつ散歩コースの楽しみが
増えました。

昆山に来てから10ヶ月
だんだん、なじんできてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグル中国撤退問題

2010年01月23日 07時01分14秒 | ニュース・記事
検索サイトのグーグルが、
中国当局のネット統制をこれ以上容認できないとして、
中国からの全面撤退も辞さないと宣言し、
アメリカ政府も支援している。
一方の中国側
「グーグルが中国からの撤退を検討」と報道し、
「撤退すれば今後のインターネットの勢力図が大きく変わる。
撤退で損するのはグーグル自身であり、
一企業は賭けに出る形で中国政府を脅迫すべきではない」と
グーグルのやり方を批判した。
さらに

ある国で企業を経営しようとすれば、その国の法律を守るのは当然
であり、
中国が国内の一部のサイトを検閲するのは国家主権の表れだ
」と検閲の正当性を主張している。

この問題、グーグル側が少し軟化してきているが、
どうなることやら。

私自身も、こちら昆山のアパートからネットを
しているが、ときどきIEを起動したときに
トップページのグーグルにいかず、
中国語のサイトが表示することがある。

ただ、中国語で表示されたって

こちとら、江戸っ子でぃ、読めやしねぃ。

これは、グーグルの言っているネット統制とは
違うのだろうけど、
こういうことができるということは、
私がどこのサイトをアクセスするかを
監視することは簡単にできるということだ。

こわっ。

エッチサイトばかりアクセスすると
ブラックリストにのってしまうかもしれない!

でも・・・
アクセスせずにはいられない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本番

2010年01月22日 06時04分28秒 | 家族
今日と明日は、次男の私立高校の受験
本命は、ちょうど次の帰国の最中の
県立高校だが、
ここで、合格通知をもらっておくと
あとが、余裕が出てくるので、
ぜひともがんばって欲しい。

思うに、
高校入試や大学入試のほんの数日の
試験で人の一生が別れてしまうのは
いいのだろうか
人の能力にはいろいろな可能性が
あるのだろうが、その能力が
発揮されるのが、
早い人と遅い人があると思う。
そのスロースタータな人は
高校入試の時点ではまだ自分の
能力を引き出せずに、
学校の成績も悪ければ
あまりよい高校にはいかれない。
すると、仮に高校で能力が開花しても
次のステップで
よりよい大学にはいることは
相当の努力が必要になってきてしまう。
はじめに能力が開花しても
高校大学で挫折する人もいる。
それでいいのだろうか?
・・・
・・・
来週の今頃は、結果も判明している。
どうなる!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする