のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

大晦日

2008年12月31日 09時27分55秒 | 家族
いよいよ2008年も終わり。
自分は正月休暇中だが、女房は出勤(バイト)、子供らは、最近自分より
夜更かしでまだ睡眠中。ということでひとり。
大昔は、レコ大→紅白。ちょい昔は、お笑い→格闘技で年を越していたが、
今年は、そんな明確な予定がない。
来年(明日からだが)は、3月からいよいよ異国の地に赴任の予定。
女房に家庭をまかせて無期限の単身赴任となる。
自分自身の言葉の問題もあるが、女房への責任転嫁に申し訳なく思う年の瀬。ひとり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のホテル

2008年12月23日 08時09分38秒 | 中国生活
上海、昆山、そして今いる佛山と
中国のホテルはなぜ
①シャワーが固定
②トイレットペーパが便器の後ろ
なのだろう。
シャワーは、温冷混合栓で温度を調節するので、
ちょうどいい温度になるまで固定の出口から
ジャージャー落ちて、寒くて、風邪を引きそうだし
当てたいところにお湯が自由にあたらない。不便。

トイレットペーパーは、用を足して、拭こうとするときに
体をひねってペーパーをとらなければいけない。
人間工学(知らないが)的には横か前だろう。
ほかの人はどうしているのだろう。
あらかじめ、ペーパーを切って、手元に持ってから
用を足すのかな・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての中国

2008年12月22日 06時53分42秒 | 中国生活
昨日、水曜まで居た
昆山市という町を離れて、
飛行機で3時間、バスで1時間の佛山市に移動
今日から仕事。
昆山は、日中は暖かかったけれど夜は寒い。
こちら佛山は、香港に近い(といっても3時間くらいの距離)ため
コート不要の暖かさ。
昆山よりは人は少ないけど
わが町程度は、いる。中国のでかさを実感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの中国

2008年12月20日 11時41分25秒 | 中国生活
久しぶりの中国。
もちろん仕事で、水曜から来ていて
今日はオフ。
羽田からの直行便で、便利になった上海へ。
羽田の国際線はいまいち。ターミナルも隔離されていて
第1、第2の国内線ターミナルからの巡回バスで移動。
搭乗ゲートも一個しかなく、混雑。
海外に行くんだという気分にはならなかった。
がんばれ、羽田国際ターミナル。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめふたたび

2008年12月16日 01時46分09秒 | 
のだめの映画化、しかも2本立てのニュースがあった。
踊る走査線につづく、フジテレビの
連ドラ→特番→映画→スピン
の戦略にのってきたようだ。
でも、今年1月の特番で、あそこまでやってしまって
エピソードとして、あと、何が残っている?
 のだめのサロンパーティ
 千秋の父の関係
 千秋とルイとの競演
のほかに思い浮かばない。
それを2本立ての映画にできるのか?
でも、新キャラクタとしての千秋の父はみてみたい。

そして次のフジテレビの戦略のスピンは?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする