雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

そのまんま東で思うこと

2008-03-30 05:56:15 | 発想$感想
毎日、ブログを書いている。曲がりないに自分の意見を言っているのだが、新聞などの論調と異なることもある。

だけど、出来る限りホンネで物申している積りである。
だからそれがあたれば、非常に気持がいい。

これなどは、『気分のいい』見本みたいなものである。
『そのまんま東』が知事になった昨年1月、新聞の論調はみんな斜めから見ていた。全体に好意的ではなかった頃である。

まだ『東国原』よりは『そのまんま東』のほうが馴染めた頃であった。


こんな風に、ブログに書いている。


『そのまんま東が宮崎県の知事になった。

特に関心があった訳ではないが、同時に行われたほかの県知事選挙の関心が皆無であったのに比べると「どうなるのかな」ぐらいの関心は持っていた。

結果を見て、新聞記事など読んで「なるほどと思うこと」もいっぱい、自分なりに発見をした。

末端はやはり鋭く見ていると思った。

無党派層などと,新聞などでは「その他大勢」のように言うが、本当はそれが末端、一般大衆なのである。
本当の政治の目線は、その他大勢の一般大衆に向けられるべきである。

党派だとか支援団体ばかりを大事にする目線、
ヨコ一線のはずの末端を無理やりタテ型のピラミッドを造って、「そのトップの人たちとの接触」を「市民参画」などと錯覚する目線の延長上に汚職や談合があるのだと言えば、言い過ぎであろうか。

そのまんま東の経歴は、従来の常識で言えば、芳しいものではない。
然し、彼の歩んだ道を見ると、大学でもう一度政治を目指すために勉強をし直している。
その態度は簡単なようで普通一般の人には出来ない真面目なものを、私は感じる。

多分、私と同じ一般大衆も、そんな真面目さを何となく感じたのだと思う。
本当の末端が動くと、自然に時代の流れに沿ったいい動きになるのだと思う。

知事や市長、いわゆる首長は世の中で言う「賢い人」「経歴のある人」「お役人上がり」でないと本当に務まらないのだろうか。

首長の資格はそんなものではなく、経歴などよりも資質だと思う。
資質さへあれば、お役人だろうが、民間人だろうが別に問題はないと思うのだが。

中央に顔が利く、陳情に有利、金が流れる、そんな基準で選ぶから汚職になったり談合が起こったりするのである。

今回は、何度も繰り返されるそんな体質に嫌気がさして、末端はそんな体質から一番遠いところの人に期待を寄せたのではないだろうか。

ところが、新聞などの報道で見ると、議会は全て野党で大変と長野県と同じことをまた言っている。
確かに、自分たちが推薦した人とは違うのだが、そんなに無茶苦茶おかしな主張をしたわけでもないだろう。県民はそれを選択したのである。

党の考えも、反対意見も当然あるとは思うが、各党の議員さんも個人個人の考えで判断し行動する態度も、少しだけでいい、見せて欲しいと思う。

安倍さんの言う「再チャレンジの見本」みたいなものだから、自民党も本当の末端が選んだ知事に協力する度量も見せて欲しいと思うのである。』


今の東国原知事は支持率90数%とか。
反対勢力などどこへ行ってしまったのか。
むしろ、『よく言いすぎだ』と思ったりしているが。

世の中の、政治家、知事のイメージを変えた功績は抜群である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田ジャパンと反町ジャパン

2008-03-30 05:03:48 | スポーツ
二晩続けてサッカーの試合を見た。

岡田ジャパンのバーレーン戦と反町ジャパンのアンゴラ戦である。

サッカーの技術的な論評を出来るほど詳しくはないが、見ていて明らかに反町ジャパンのU23代表の試合のほうが面白かったし、勝とうという気概も見られた。

サッカーとは難しいスポーツだと思う。
一瞬のことが明暗を分けてしまう。
今朝の新聞の論調や、記事の扱い方を見ると、
岡田ジャパンについては、再出発が求められているように思う。

岡田さんは名将だとは思うが、どうも華がない。運ももう一つだと思ったりする。
ただ、それを任命した川渕会長が前監督のオシムさんと一緒になって新聞に出るような文句を言うのはどうかと思う。

始まったばかりのワールドカップ予選である。
もう一度立て直して、岡田さん頑張って欲しい。


反町ジャパンは、解説の人たちも言っていたように動きが素晴らしかった。
久しぶりに面白いサッカーを見た。
18人の最終メンバーがどうなるのか。
昨夜のメンバーはあまり名前の知らない若手が多かったが、それだけにそのアッピールするための動きが鋭かった。

相手が強いアンゴラのA代表だけに1点のリードが守りきれずに1-1の引き分けとなったが、満足できるものだったろう。
既に70人以上の候補が招集されている。北京オリンピックの18人を選ぶのも大変だと思う。
このチームがスタートした頃当選確実と思われた『平山』の名前は昨日は見られなかった。


サッカーは野球以上に『監督の哲学』みたいなものが要求されると思う。
あまり言われないが、反町監督にはそれが備わっているようにも思う。


2日間、サッカーを見ての感想である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする