飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

植草教授がブログを開始!!

2008-06-06 13:40:03 | ニュース

植草教授がブログを開始!! 

Photo_2

 

そして、『2008年6月 5日 (木)支援くださっているみなさま
ブ ログを開設して日が浅く、初歩的な問題に戸惑ってしまうことが多いが、心ある皆様方のお力で多くの方に当ブログを読んでいただき心より感謝している。出典 を明らかにしていただければ当ブログからの引用や転載は自由であるし、引用や転載をして下さることによって一人でも多くの人に私が発信する情報を知ってい ただけることはとてもありがたいことと感じている。

このブログにはいまのところリンクを張っていないが、リンクを張って下さることは私としては大変ありがたいことで大歓迎である。私が巻き込まれた冤罪事件に関して多くの皆様が暖かいメッセージとご尽力を注いできてくれた。改めてこの場を借りて心よりお礼申し上げたい。』とあったので、積極的に転載していくことにした。


そのブログは、5月23日に始まる。そのブログ名も”植草一秀の『知られざる真実』http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/”。 

英断であると思う。メディアが結託して、氏を陥れている以上、直接に素顔をもって語ることは最善である。まだ、ネットは『健全』である。不健全要素もあるが、ともかく支配結託はない。故に健全である。コレもいつまで続くかは分からないが、ともかく、今のところは大丈夫だ。

氏を陥れた『冤罪事件』は、未だ白日を見ないが、周辺名誉毀損事件(民事)はことごとく氏側が勝訴している。この事からも国策による『冤罪事件』であることがうかがい知れる。

本ブログでも、何度(   )か掲載したことがあるが、その欺瞞性は想像に難くない。しかし、マスコミ・マスメディアはこぞって氏の名誉と社会性を毀損する報道ばかり。そして、名誉回復の報道には沈黙する。これこそ結託して陥れに荷担している何よりの証左である。であるから、微力ながら、転載引用して氏の名誉回復に助太刀することは、義人を標榜する以上、使命がある。


【転載開始】

2008年6月 1日 (日)小学館『女性セブン』が謝罪文を掲載

 

Shazaikiji_3

 

 私が提起した5件の名誉毀損損害賠償請求訴訟のうち、対小学館(「女性セブン」)訴訟は、本年4月4日に100 万円の支払いと「お詫び」、および「お詫び」文の「女性セブン」誌への掲載との内容で和解が成立した。また、対徳間書店(「アサヒ芸能」)訴訟(平成19 年(ワ)第9898号 損害賠償請求事件)では、5月21日に、被告に対し、原告に190万円の支払いを命じる判決が下された。このことは、すでに5月 22日付記事「「アサヒ芸能」名誉毀損損害賠償請求訴訟で勝訴」、5月25日付記事「「正義派」ジャーナリスト」でお伝えした通りである。

 既述したように、私が小学館 との和解に応じたのは、和解内容に謝罪広告の掲載が盛り込まれ、和解成立によって、通常の名誉毀損損害賠償請求訴訟での勝訴判決と同等、あるいはそれ以上 の成果を獲得できることになったことと、対朝日放送訴訟での争点が小学館訴訟の結果と密接に関わることを重視したためである。

 対朝日放送訴訟は、同社が 2006年9月21日に放送した「ムーブ!」と題する番組の「ムーブ!マガジンスタンド」というコーナーにおいて、朝日放送が「植草一秀容疑者痴漢で示談 7回の過去」とのテロップを表示しながら、同日発売された小学館発行の女性週刊誌「女性セブン」の私に関する記事を紹介し、「私が痴漢を行った過去7件の 被害者について、示談が成立したために、これらの事件が明るみに出なかった」との事実無根の情報を伝える放送を行ったことについて、私の人格権を著しく侵 害する不法行為であるとして名誉毀損損害賠償を求めて東京地方裁判所に訴えを起こしたものである。

 小学館は「女性セブン」 2008年6月12日号(5月29日発売)に私に対する謝罪文を掲載した。上記囲み記事がそのコピーである(サイズは拡大)。「『痴漢で示談7回』の過 去」」は事実無根であり、事実無根の当該報道や当該報道を事実と断定して放送したテレビ放送および放送内でのコメンテーターの無責任発言などによって、事 実無根の情報が著しく増幅されて一般読者や視聴者に流布され、私に対する間違ったイメージが一般読者や視聴者に植え付けられた事実は非常に重く、このこと によって人格権を侵害された私の損害は重大である。

 また、本ブログで取り上げた山口正洋氏のブログでのねつ造記事は2006年9月13日夜に発生した冤罪事件の翌日翌々日に掲載されており、マスメディアだけでないネット情報を含めた一連のイメージ操作が、綿密に計画されて実行されたのではないかとの疑念を生じさせる。山口正洋氏につながる人脈は、私が経済政策論を通じて批判した対象と深く関わっているようにも見受けられる。

 山口正洋氏のブログ記事が福島中央テレビのアナウンサーによって盗用されたニュースを大きく報道し、また、山口氏をアルファブロガーなどとして称賛する記事を掲載した毎日新聞産経新聞や、山口正洋氏による連載記事「ぐっちーさん ここだけの話」を「ぐっちー」のペンネームで掲載している「アエラ」を発行している朝日新聞は、山口氏のねつ造記事掲載問題をこれまでのところ報道していない。

 代表的なマスメディアである各社がこの問題に頬かむりすることは許されない。適切な対応を強く求める。【転載終了】