遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

おしばなさんのところで見つけた

2011-06-13 20:21:11 | ただの記事

私が小学生に帰る歌!

  

 ジーンケリーの映画は欠かさず連れて行ってもらったよ  

こっちは 親と一緒じゃない気がする私ももう若者か

    はい それなりに年を重ね・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真竹のタケノコ

2011-06-13 19:44:19 | 食べ物

Madakenokoあらまあ

今頃が食べごろだったのね

山盛りもらってきて

いま 下茹で中

 

捨てるほどあるので

武蔵が 残りは道場に持っていきました

 

今日温泉でお会いしたKさんの故郷では(岩手県)

支援物資は今や 日本産のものは姿を消して

外国産のインスタントラーメン等ばかりになっているそうです

お野菜とか

無いみたい

 

茨城のでよければ送りたいが

茨城では

敬遠されるだろうし失礼になるんだろうし・・・

タケノコもね

山菜きのこタケノコ

要注意? 

わが地区は

サツマイモの名産地ですが

彩友会でも

サツマイモはセシウムを集めてしまう作物だから・・

という話が出まして

サツマイモ農家は

さて 

育てて 出荷できるサツマイモになるのかどうか

不安が広がり

それでも

農家は生産はする

ただ

出荷の自信が持てないので

箱を買わずにいる

箱生産者は 超困る

 

検査して合格したら

今度は箱がなくて 出荷できない?

 

震災後納豆がなくなったのは 包装用品製造工場が被災したからだった

 

いろいろなことが

ギクシャクしている

 

さて

わたしは こう暗くなると瞼がくっついてしまう

 

昨日は 那珂湊で中学生たちの剣道の試合があって

武道館の全国大会に勝ち上がっていく大事な試合

4チームが 道場から出た子たち勝ち上がり

オトナどもはそれを肴に

日にちが変わっても 飲んだくれて祝杯だった

 

武道館に行くと

引っ越してくる前の地域の剣道少年たちに武蔵はまた会える?

あれ?

当時の少年はもう大人になっちゃったかな?

 

さて

筍は茹ったようだ

もう寝よう

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を言っているのかはわかりません

2011-06-13 13:02:15 | 和子さんへ

やっとスピーカーをロフトに引っ越した

花てぼさんのご主人が多くのお友達に送ったYOU-TUBEの動画

私のところにも来たが

和子さんが写っているのだが

なにを言っているのかわかりません

前のほうの席で紺色のチェックのシャツの方だろうと思うんだけれど

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の方のツイートを読んで思うこと

2011-06-13 03:18:26 | 原発

都会人のエゴを見た

というようなつぶやきもある

「福島の人は野菜を作らないでください

それは野菜ではありません 核廃棄物です」

と言い放った 女優さんがいて

もはや 反原発を言う人の言葉は聞きたくもなくなったような程

落ち込んでしまった人もいます

 

私は

茨城にきて都会の人間が 地方の人に

無自覚に何かしてきてしまった

福島の電気だって

都会に送られていた

過疎地の貧困について

よそ事だった

 

そういうことを考える

(私は都会で貧困だったが  だれもそんなことは気にもしないが)

 

 

終戦後の いろいろな話を親から聞いて

私は

都会の人間は 田舎の人に逆襲されていたのか?

と思ったことがあった

 

終戦後 食料がなかったとき

都会人は 必死で田舎から食べ物をわけてもらった

 

そのときは

田舎に食わせてもらってきたのだということを

思い知らされたわけだものね

 

 

茨城に住んでいて

畑で作ったものを食べていますが

 

記事では茨城のものも食べてはいけない

という記事もよく目にして

(そう思って スーパーで選んで買う人はそれでどうぞそうしてくれ)

という気分です

 

畑で作るのをやめさせなさい

と言われたら

ああ 私も頭に来るね

 

年寄が 体がよろよろでも執念で作ってくれる野菜

たとえ毒だって 食べるよ!

嘘 毒なら食べない

少々の毒だって 食べるよ が本当

 

計画避難区域の酪農家の人たちの苦悩

少し見たり読んだりした

避難するにも 牛たちを どうしよう

それで

スクリーニングに掛けて 大丈夫であれば売ってもよいということで

仔牛を売って

避難した人

そういう人にいまだに何らかの補償ができたわけでもなく

牛を売ったお金は使えばなくなってしまう

なんとか 暮らしを立てる手立てを考え

そのお金もなるべく使い切ることなく

働き口を何とかしなければならないから 

仕事のないところの仮設住宅に入るわけにもいかない

 

そういう仔牛は 肉になったとき

成育歴を調べられ

○○歳まで福島にいたくせに買い取られた先の産地表示で出ている!

産地偽装扱いをされ忌避される

 

すごく切ない

 

さてさて 茨城のこの地の 家庭農園の野菜ね

汚染はされているだろうが

それほどひどくないと思うし

われわれは年寄だし

全く心配なく食べる

 

それに

本当にこのままでは 食料が不足してしまうと思う

 

子供やこれから子供を産む女性に

なるべく汚染されていない食べ物を食べてもらうようにして

 

基準値は 世界的にみて緩いかもしれないが

検査して大丈夫というものは 高齢者 大人が食べればいいと思うんだがな

 

福島の子供には健康被害が出てきているという話も聞いて

心配

夏休みに転地キャンプや 工夫した食事で

なんとか被害を食い止められますように

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする