遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

人の話が耳に入らない方だけど

2013-02-06 17:40:59 | 絵画

人には沿ってみよ

馬には乗ってみよというのでね

やってみた

Img_2031

なんかねえ 気に入ったわよ

Img_2032

お地蔵さんというヒントをいただいたときは

赤い色を ここに点在させるのにいいな

位の気持ちだったのだけれど

上の 
遊ぶ子供のシルエットを入れてみてさ

おばあちゃんと子供

という 絵のテーマにはなるわけだわよね

そういう意味深な~~~~

と思ったんだけれど

いいかも

人の考えることは意表をつかれることが多く

多分 私コミュニケーション能力に欠陥があるのか

度し難いところがあるのだけれど

人に沿ってみて 馬に乗ってみて

新しいことがゲットできればそれでいいわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪はせっせと降っています

2013-02-06 13:12:57 | ただの記事

Samu

Img_2030

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿人さんへ

2013-02-06 10:51:18 | 絵画

男鹿人さんがゼペット爺さんになって

飛び上がっている

■10秒動画 kmitoh君  wmv 420kb

右手を上げたら

左足を上げるほうが自然だと思うんだけれど

実際こういう風に動いてみました?

ピノキオより

          嘘ポ~~ン 遊工房でした

とメールをしたら

姿勢ですが、<o:p></o:p>

右腕の重さと、左足の重さでバランスがとれて、<o:p></o:p>

 

体を垂直にしておくことができるのではないですか。

と返事がきました

???

物理のわからない私にはもう少しわかりやすく説明してくれないと

分かりません

Img191
私は 動きを表現するのに

骨盤と鎖骨の傾きを見ます

おおむね 立つ足の内側のくるぶしの鉛直線上に

重心が来ればバランスが取れると思って

そのくるぶしと
反対側の鎖骨の位置を確かめるように見ます

で 
ファイル:Binzasara 2.jpg

で 左右の対照位置にあるものをコキリコを見るように見ているのですが

それが傾きっぱなしになると

柔軟に動けないような気がするのです

Img190


足あげたら

反対側の手が上がったほうが

動きやすくないか?

この絵 重心が取れないか?

上の絵

むかって右にひっくり返りそうに見えるのか?

Mana210

これ 定慶の金剛力士像

立脚が左足で 左骨盤が高くなっているのに

左手を挙げているので

私には 動きが硬直して変だと思う

L_85c26ea7a8c4460bac0ce91b7818cb5b0
こっちは運慶・快慶らの金剛力士像

彫刻の動きの中の力は 行ったり来たり弾むよう作れ

と教わってきて

これらの像を見て

おお!

こっちは行ったり来たりしているぞ

と思い

興福寺のを見て

おお!定慶君!行きっぱなしだゼイ!

と思ったのを思い出した

物事を 科学的に考えられる人

教えてくれい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆすらうめさんちの節分

2013-02-06 06:55:14 | ただの記事

ゆすらうめさんちの節分は変わっていて

ゆすらうめさんが豆をまく後ろから

ご主人がもみ手をしながら「ごもっとも様 ごもっとも様

と練り歩くんだって

面白いし変っているなあと思ったら

秩父の三峰神社もそういう 秘祭というか 奇祭があるそうなのよ

そのごもっとも様は

1265263044162

こういう棒で「ごもっとも様 ごもっとも様」と突き上げるのだそうだ

夫婦円満やら 子宝に恵まれるというので

ふむ

そういう象徴だって

三峰神社だけ?

ごもっとも様?

と調べたら

日本各地にあるそうで もとは中国から伝わったそうだ

面白いのねえ

http://www.npo-hyogo.jp/achikochi_tei/achikochitei_tayori/achikochitei_tayori_17_03.02.09.htm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする