遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

パソコンのこと

2013-02-28 20:52:52 | ただの記事

今日 朝早く出過ぎて

スーパーがあくまで ちょっとモスバーガーでコーヒーを飲んだ

そこに

初老の男性とかなりご高齢の男性が話しているのが

パソコン操作のことで

どうやら80過ぎと思われる方が

若いほうの方に教わってるっポイ

いい風景

・・

ところで

パソコンの操作ってやたらいろいろあって

覚えきれない

(私だって かっこいいアニメーション作りたくってさ

娘に相談したことあるのよ

そしたら娘はお母さんには無理よ

関数とか入れるんだよ

って

何だァ!?娘に馬鹿にされた!キー!!!

でもなあ 

男鹿人さんが奮闘しているの見て

やっぱり あたしには無理 と言う娘の判断は 正解ね

クソ!)

だから私みたいな老人は

自分に関係のあることしか知らない

系統的に習ったわけでもなく

自分に必要なことだけを人に教わったり検索してできるようになったわけで

そうなると

自分の頭の中にあることと人の頭の中にあることが

本当にすれ違っているので

話しがややこしい

K’sガーデン と言う文字を入力するの

どうするの?

って

とまどった人がいるが

これまでの人生でそう書くことがなかったら

パソコンで書けないや

Ç とかさ どうやって書くのか

知らなきゃ見当つかなくて 困り果てるよな

私がKINU洋画会の案内はがきを作る掛かりになったとき

それまで使っていた住所録のデータを頂戴

と言っても

全然くれないで

もう あったまにきたが

結局 紙にプリントアウトしたもの見て

打ち込んだんだよ

何でこんな消耗なあ!!と思ったがな

これ

実は

老人の間で データ頂戴って言ったって 困ることなんだ

初めて分かった

私は エクセルにしてくれれば どういうそふとにも

共通読み取れるじゃん!

と思ってたが

エクセルにこれまで縁がなかった人

エクセルって触ったことないという人はいっぱいいるもの

私の言う意味は通じていなかった!

私もあて名書きソフトって使ったことあるのよね

(筆王)

その住所録を エクセルで読み込めるのかどうか

私は わからない

ソフトの住所録をエクセルで保存できるとは知ってたんだけれど

それは いろいろな人共通の認識じゃないし

・・・・

今回初めてCSVファイルで保存すれば

異なるソフト間で変換し合えるって 知った

でも ファイルの保存の仕方とかどこに保存されちゃうのか

知らない人もいっぱいいるし

・・

ともかく わからない同士でパソコンを中に挟んで

やり取りをするのって

情報を共有するのって

難しいんだな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は濃霧 今は晴れて暖かくなって来た

2013-02-28 15:21:25 | ただの記事

Img_2067

今朝はすごい霧だった

宅急便集配所から農協マーケットの方を見たところ

駐車スペースを隔てた隣なのに見えやしない

すごかった

今日はもはや 肩が痛い

時たま ガキンとくる

明日また注射すると楽になるかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの確定申告送信終了!

2013-02-28 15:08:36 | ただの記事

やっぱり

本当は

書類を持たせて

確定申告相談コーナーに連れて行くほうが

おばさんのためにはいいかもしれない

やってあげるのは過保護だね

往年の冴えがなくなってきて

私に渡すべき書類を整えてもらうのが一苦労だったが

終了した

なんかさ武蔵が 瓦工事の費用が配慮されるはずだと騒ぐのだが

震災関連のそれらは

去年もう 済んでいたのだった

わすれるなあ

私の場合物覚えの悪いのは今に始まったこっちゃない

さて

昨日のことだけれど

薬局で待っていたとき

おばあちゃんがお茶を飲みたいけれど

紙コップをうまく取れず

ぶつぶつ言ってた

お手伝いしようかとも思ったが

お子さん?家族もいらっしゃったので

放っておいた

娘さんかもしれないその人が声高にいろいろ言っている

「何が食べたいの!」

「おでん」

「おかゆ食べなさい」

(おいおい おでん柔らかく作ってあげればいいじゃん?)

私もおでん食べたくなって

家に帰ってきて

大根抜いてきてえ と騒いでおでん作った

ん め~~~!!

さて

私もその手のかかる

(と御嬢さんが思っているらしい)

おばあちゃんと同じように

自分ではお茶は取り出せないと思ったか

わたしに

「熱いお茶 どうぞ! 熱いからね 気を付けてね!」

なみなみ 熱いお茶を入れた紙コップを

わたしに くれた

「あらまあ 私にまで ありがとう!」

と頂いたんだけれど

(かわいい婆さんを演じて)

もう!赤ちゃんい喋りかけるような口調でさあ

「どうぞ!」

って言われてさ

私 ちょっとへこんだ

だって トイレ行こうかな

薬 出てきちゃうかもな って 我慢してたんだが・・・

それと もう御嬢さんの振る舞いは

お母さんはぼけちゃって 耳が遠くなっちゃって

あたし すごく大変なんだから!

オーラ 満々なのだ

 

年寄になってみると

あんたの優しさの演出の黒子はごめんだよ

と言いたくなるよ

 

私も

おばさんにそういうことをしているかもしれないなあ

 

はい

他山の石とさせていただきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

序破急2

2013-02-28 11:48:30 | ただの記事

この言葉のことを書いたのも

ラジオで

由紀さおりが 「夜明けのスキャット」誕生の裏話をしていて

音楽の先生が

音楽を作り上げるとき

序破急 意識をして構成と言う話をしていて

(音楽にまつわるいろいろは

ホント 美術にも縁が深いなあ)と思っていたら

女優の仕事とお歌の仕事は どういう関係?と聞かれ

表現者としては共通しますとも

と答えていて すごく親近感を感じた

序破急については

私はイメージでしか理解していなかったので

序 ゆるゆるとはじまり

破 新しい展開で激しく強く

急 加速が加わって 終末に向かう

そんなふうに思っていた

ま そんなものだろうけれど

元は雅楽が 西洋音楽で言うと

第一楽章第二楽章第三楽章という

そういう構成で

その構成理論から出た言葉らしい

起承転結とか起承鋪叙結とか

三部構成四部構成五部構成

など 表現しようというものの構成要素を

考える方法みたいなものだから

多分いつも無意識に意識しているだろうけれど

改めて意識するといこともあるよなあ

朗読なんかも

そのお話をどう構成しようかって 私も稚拙だったけれど

考えたもの

絵でいうと コントラストとか諧調とか リズムとか

そういうことを考えて絵を描くときは

似ている思考方法が頭の中をよぎっている

序破急なんて 言葉で

いつも作品の中にコンロラストの強い破調が

あればいいかと言うとそうでもなく

ゆるゆるゆる

聞いているうち眠ってしまう そういう魅力だって

世の中にはあるもの

鬼剣舞には 序破急 と言うものがあった感じがする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

序破急

2013-02-28 08:22:59 | ただの記事

序破急ってよく聞く言葉だけれど

これは雅楽からきている言葉なのだそうだ

雅楽そのものは

中国や朝鮮ベトナムから来た音楽が元だから

序破急というのも

そういう国々にある考え方かと思ったら

そうでもないようだ

音楽の中のものの考え方って

万物に共通するところがあって面白い

様になるとか上手いとか やたらめったら

これらも 雅楽からきている言葉なんだそうだ

ふうん

「すっとこどっこい」「おたんこなす」「おたんちん」「あんぽんたん」「いかれぽんち」「こんこんちき」「ぼんくら」「とんちんかん」

こういう悪口

私言われ放題言われてきたが

意味半分もわかっちゃいない

すっとこどっこいって本来は 裸同然のみじめったらしいひょっとこみたいな顔した男を

あざけって どこ行くんだよ!

みたいないいかたらしい

じゃ

さあ

子供のころ かわいい嬢やの私を

すっとこどっこい!

悪口言ったのは

お門違いだろうが!

(今頃拳を振り上げる)

↓ ベン・シャーンの絵

Untitled


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功するやつ

2013-02-28 03:37:06 | ただの記事

昨日ラジオで

有名な?高級な?ビジネススクールは

人生の生き方(変だなこの言葉)を教えているんだ

といってた

フウン

論語かよ

と思って聞いていたら

何たらいうアメリカの有名大学の

名門ビジネススクールが

(いちいち有名 名門とつけるところがいかがわしい)

最初に学生に出す問題

①自分の目標を見失わず努力を続ければ成功する

②チャンスに備えて準備怠りなくチャンスはすかさずゲットする

どっちが正しいか

と聞くんだって

そうです

②です

なるほど

頭のいい人はそうするだろうと思う  が

頭に悪い人がほとんどだから

キャッチコピー(人心を釣り上げる言葉)

“ラグジュアリーなアクティブシニアにワンランク上の
日本海ルートで行くカシオペアクルーズ”

こういうのが出てくるわけだ

山里さんがプンプンしている

もうさあ

人を見下して こういうので釣れると思う神経が

腹立つ

そういうたぐいのコマーシャルが多すぎて

吐き気がして

テレビ見られなくなるんだ

でもテレビを見る人は何千万人もだから

どんなに愚かな釣り師でも すごい人数釣れるのよね

釣り師になれるためには

チャンスを逃さずその場をゲットした人たちだから

浅はかな人生哲学がまかり通っていくのだ

って 言ってもしょうがないご隠居老婆の繰り言なんだけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする