遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

倉庫に入った

2013-02-26 12:38:55 | 絵画

探し物があるので倉庫に入った

倉庫は地震以来がちゃがちゃで

探し物は厄介だよ

でも目的のものは探せた

片付けたくてもなあ

絶対的不可能だしなあ

見ただけで手が痛くなる

さて 50号Sの絵も見つけたので引っ張り出した

大きい絵は本当に邪魔だ

描く分には大きいほうが面白いのだが

昨日も30号の絵

結局なんお役にたつこともなく

無駄に描いているだけ

と言う話になったが

いっか

自分がオモシロきゃそれでいいや

KINU洋画会の展覧会一人3点出品することになっているのだが

80号と30号は出させてもらうとして

50号も出したら場所取りすぎで迷惑がかかると思うから

小さい絵も用意するけど

これも出したいんだよな

様子見だな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の地震

2013-02-26 08:18:44 | 地震

昨日気象庁が地震として発表したのは43回だった

多かったのねえ日光湯元から尾瀬の東の端あたり

その地下で何が起きていたのだろうか?

3.11のころは何回ぐらい地震があったんだろうか?とさかのぼってみたら

すごいや43回どころではなかった

めまいか地震かわからなかったわけだ

これだけの地震の後火山はもっと噴火するだろうと

予測した科学者は

この二年は外れたな

とおっしゃってた

桜島は噴火したけど・・・

そんなもんじゃないと思っていらしたのだろう

富士山あたりの地震もあったしな

・・

地震学者は地震は予知できないのが本当だ

と言うようにおっしゃっていたし

科学って

視点を変えたり複合的な視点を採用したりしても

そう

自然を解明することはできないものなのだな

地球とか宇宙とかに関してそう思い知らされることが

多かった2年間だったと思う

だから 難しいことをいろいろ教えてくれる科学者の

仰ることは

私のような素人には

本当に興味深い

人体 という 小宇宙もそうだ

久木さんには ヒアルロン酸が効かない

やっぱり今回も副作用が出た

というのは ものすごく珍しい話らしいけれど

副作用ってね 確率がどうって言ったって

調べた範囲だけだものね

本当に珍しいかどうかわかったもんじゃないよな

それで

久子さんのおっしゃったこと

自然治癒力があるでしょうとか

時薬とかね

私は ブログを通して

久子さんと知り合えて本当にラッキーだったと思うよ

一回り年上の戦後を殴り倒すように生き抜いてこられた

元お嬢ちゃまの叡智 ってすごいものだと思う

これまでは今より若かったから

お医者さんを素朴に信頼して身を任せてきた感じがあるけれど

ここの所

ガタがきて

何だこりゃ?と思うことが多く

自分自身が 自然物のなかにある小さいシステムなんだと思い至るようになった

だんだん廃物になっていく過程はしょうがないに決まっているものな

薬でどうにかなるものもならないものもある

今回の地震のことや原発事故のこともそうだ

科学で どうにかなるものでもなく

分かることは ごくわずかで

そこでどう生きていくかと言うのは

皆自分の選択だ

でもその分かるごくわずかのこと

知りたいものな

専門家はそれを 追及して生きているんだものな

話は聞きたい

自分の選択ということで

久子さんの堂々とした生き方は

本当に心から尊敬しちゃうなあ

それと

家のおばさん

あの人もすごい

永年生きてきた人のカン と言うのは侮れない

インフルエンザの予防注射絶対やらないのだ

一回かかってひどいことになって

看病した私もひどいことになって

後悔した私は接種するようになったが

内心(抱きかかえるように看病せんならん身も考えろよ!)

と毒づいたが

これも

叡智かもよ

予防接種の害がこの頃色々話題になっているが

身近にも 接種後ひどく体を壊した人がいる

すぐれた人は

本能的に危険を察知できるのかもしれない

家のおばさんの長生きの秘訣はそこだ

わが実家系は皆愚かな性質なので(?長生きしてる人もいるぞ!)

短命の人が多いのだよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この辺のどんぐりの樹が

2013-02-25 20:21:10 | 原発

きのこのためのほだ木

福島のものが多いと聞いたが

放射能汚染のため使えなくて

汚染の少なかった

この地区のどんぐりの樹が

やたら伐採されているのだそうで

里山の木が切られて裸になって

それで

風がぴゅーぴゅー

一回里山で採れたきのこ

ちゃんと測ってみないといけないなあ

と思う

それまでは

まだきのこ食べたくない

少し測って大丈夫

となると 全部

大丈夫みたいになるが

基本的に信じられないもの

我里山に生えたきのこが

測って

大丈夫なら

それで わかる気もするがな

吹きさらしの里山で育ったきのこ

食べたくはない

↓ 今日地震が頻発しているあたり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰るころ緊急地震速報が!

2013-02-25 18:05:53 | 地震

Yアトリエに3人でいた。

それぞれの携帯が

ビービービー

と鳴りだした

地震だ!

と思った

風でも揺れるアトリエなので

揺れはよくわからなかった

大きかったのだね

日光湯元で震度5強!

尾瀬のあたり

あのあたり

地震が多いなあ

さて タイ舞踊の人を描いた絵を

Yさんの額をお借りして入れた

そのあと なんか不満そうな顔にかけちゃったYさんの絵

描き直しにかかった

茶筒にするのは止めてよね!

と言われたがな

茶筒にするかな

Img_2062

左腕の筋肉が痛いと思っているのだが

筋肉が痛いと思っていたら

肩の肩峰の下部にでっぱりができていたのだものな

今朝は

関連痛と言うのをテレビでやっていたが

自覚的にここが痛いと思っても違うようだしな

訳わからんな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の風で思った

2013-02-25 07:39:07 | ただの記事

地球は自転しているじゃない?

黄砂も飛んでくるし

土埃って風性二次堆積物だってさ

日本って 位置的にユーラシア大陸の埃を

一手に引き受けているのかしら?

それで

こういうごみ屋敷を生成する人間が生まれるのだろうな

納得

関東ローム層

最近10000年分は黒土で

こういう植物のなれの果ての

土埃でもあるようだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はものすごい風

2013-02-24 21:04:55 | ただの記事



屋根の上で風が吼えていた

畑仕事に行きたかった武蔵も出るのはあきらめた

何しろ 筑波山が土埃で見えなかったもんな

Tukuba

こういう筑波山がさ

こんなふうだわよ

Tuku_4

関東ローム層って

小学校では

火山灰の堆積物と習った気がするけれど

埃なんだってね

今も毎年積もっていて

火山の噴火がなくても積もりに積もったもの

だからこのような大風が吹き荒れる関東平野はすごいよ

清瀬で働いていたとき

大風の後は屋内もすごい土埃が堆積して

周りが畑だとたまらん!

と思った

武蔵の弟が幼いころは

こういう大風の吹く春先

「かあちゃん 筑波山 洗ってやんないと 埃だらけになっちゃったよ!」

と騒いだそうだ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず終わったゼイ!

2013-02-24 18:49:16 | ただの記事

確定申告

もう送信してもいいというところまでは行った

領収書が見つからないのが数件?

多分10件くらいはあるだろうがな

ともかく だらしがないので大変なのだよ

今度 赤い箱 とか 買ってきて

関係のものはそこに入れる

というようにしよう

武蔵なんかさ

源泉徴収票のあるはがきが見つからなかったのだよ

人の分まで 考えられるか!

「あたしが死んだら あなた自分でやるんだよ!」

と言ったら

息子にやらせるというのだ

一万円小遣いやってやらせるって

馬鹿じゃん

税金の還付

武蔵は 100円未満だもん

健康保険税控除 あっちに行けば

もうちょっと還るかな?

でも1万円小遣いやってやってもらうものじゃないだろうよ

確定申告って しないといけないのか?

ただやらないと市民税とかの計算のためにまた何かやらないといけないのだよね

ともかく 確定申告の作業は

まず 山ほどの領収書を 一回 エクセルに整理するのに時間を食った

それの書式が 医療費控除の国税局の書式と違ったので

コピー が 回数が多く

日付の書き方も違ったので

クリックしたりドラッグしたりと言う作業が多くて

手がしびれ

目が おぼろになってしまった

そうだ!

その書式を自分の記録用エクセルにコピーしておけばいいのだな

来年こそは うまくやろう

決算書とか書いたものが 申告場面に反映されるために

ほんのちょっと注意力が足りないだけで

反映されないので ????となると

そのわけがわかるまで

1時間くらいかかるのだ

頭が悪い

いいんだ このややこしいのは今年で終わり

医療費控除も来年やったら多分終わりだしな

確定申告ってやらなくてもいいのかもだな

ともかく 副収入20万以下は申告しなくてもいいのだそうだ

申告したら 税金取られる

と言うときでも

それはいいんだって

あと残りはおばさんだ

おばさんは地震の後の家の修理代

これが なんか関係あるらしいのだよ

これを調べなきゃならない

意味はないんだけど

こんな顔したいくらい

晴れ晴れだぜい!

明日はYアトリエに絵を描きにいこ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私 危ない

2013-02-23 22:28:29 | ただの記事

携帯に電話をかけても

電源が入ってないか電波の届かないところにいます

と言うアナウンスが流れ

おかしいなあ

車運転中か?

私のような年寄りと違って

携帯に電源が入ってないというのが

こんなに長く続くわけないし・・・

と不安に駆られた

怪我したか?

携帯止められたか?

メールするかなあ

と思ったが

私の携帯は電池切れで

下まで入れに行くのがめんどっちい

思うものの

もう いくらかけても通じない

メールアドレスは携帯じゃないと分かんない

しょうがないと携帯持って階下に降りて

電源につないで気づいた

馬鹿だな あたし 

自分に電話してた

携帯番号二つしか覚えてないのだ

自分のと さっき電話したい相手だけ

で 頭に浮かんだ数字に掛けてた 自分にだよ!

電池切れてたもん

携帯でかけるときは

短縮番号でかけてるんだよ いつもは

あああ

大丈夫かなあ

私の脳みそ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療費集計フォーム

2013-02-23 20:14:38 | 確定申告

確定申告の医療費控除を受けるために

どう書くのって

去年どうやったんだろう?

忘れた

医療費集計フォームと言うのがあって

そこに記入していけば計算画面に反映されるというので

それを ダウンロードしようと ダウンロードボタンを押しても

どこにダウンロードできるのかできたのかどうかも分からない

????

で何べんもやり直し

何べんもクリック

あれえ?

それで 質問コーナーを見て

私のいろいろなフォルダを開けたが

ええ? ダウンロードできないの!!

もうやめた!と思っていろいろもう閉じて

止めようと思ったのだ

そしたらびっくり

私は領収書と格闘して 自分のメモを

エクセルに作っていたんだが

その開いているエクセルの窓に ちゃっかり入っているよ

Kakutei

ここに入り込んだ表はどこにあるのだ?

ファイルの作成者は国税庁とあるよ

このファイルは更新できない

名前を付けて保存しろとある

ふうん そういう仕組みって

分かんないよ

来年は忘れてまた???

となるだろうなあ

去年これは使ってないなあ

多分じかに書いたんだ

直に書き込むフォームには日付を入れられない

同じ金額のものも多いから

間違えたら困るじゃないか

このエクセルの表は日付を入れられるからいいのだ

人々はこういうのすんなり

するする分かるのだろうか?

私の頭が老化で硬直しているんだろうなあ

情けない

武蔵もおばさんも

まさか

こんな能無しを税理士に雇ったとは

想像だにしてないだろう

今年はおばさんもe-TAXにするのだ

それで カードを作らねばならないじゃない?

先日武蔵におばさんのカード作りのお供をさせた

そしたら免許証とかないと本人確認ができなくて

すごく面倒くさいことになって

一発では作れない

ま おばさんは 何回も市役所に連れ出してもらえるから

それはそれでいいのだが

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと福寿草を撮ったけど

2013-02-23 14:02:02 | ただの記事

ピンボケだわ

Img_2060

領収書と格闘してたら

くたびれた

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする