コメント欄は閉じてあります
45cm位のドイリーが完成しました。
作成期間 約1週間です。
模様がはっきりしてくると楽しくなって止まらなくなります。
だいぶ上達してきたようで、編み目が揃ってきました。
仕上げをすると、抜けている所がわかったりして
その補修も上手にできるようになり、
間違っていてもあまり動じません。
(↑ いいのかわかりませんが)
こちらは、10cm位のコースター。
100円の糸をずっと前になぜか買っていて
ちょうどよさそうな編み図があったので作成してみました。
これは太い糸なので1時間半くらいで出来ます。
合間に余り糸で作ってもよさそうです。
今は チューリップのドイリー (30cm)に取り掛かっています。
最初に 写真を見た時、「これきれいだな~」と思った物です。
その時は 始めたばかりだったので、見送りましたが
1年経ってできそうな気がしてきました。
まだ中心部分ですが、今のことろ順調。
この調子で行けば、秋の展示の時には何枚か出せそう!
◆◆◆
↑ 野生のからし菜
昨日は温かい日で、近くの土手に「からし菜」摘み にさそってもらいました。
犬の散歩もさせていない所なので大丈夫!ということで。
早速半分は軽く下ゆでして、お漬物に、半分は油いためにしました。
ピリッと辛くてくせになる味です。今日あたりが一番おいしいかも。
4月ごろまであるそうですが、アブラムシがついてしまうので
収穫は今ごろがいいそうです。