昨日は、日本NPOセンターの設立25周年記念の集まりに参加しました。
「未来へのメッセージ&シンポジウム」と銘打たれた集いは、リアルな会場とオンラインのハイブリットでの開催です。
久々に懐かしい方々にお会いできて、やはりリアルが一番!
プログラムも用意された資料も、ともによく練られてた内容で素晴らしいものでした。ここまで準備をされたスタッフの皆さんに心からのエールを贈ります。
中でも、某が特に心に残ったのは「マージナルに根源的なものを見る」と題した播磨靖夫さん(たんぽぽの家理事長)の基調講演です。
人間らしく幸せに生きられる社会(社会文化構造を変えるために何が必要か)
⇒ ラジカルに考え、リアルに実践する(経済学者・正村公宏さん)
⇒ リアルに実践とは、現実に妥協するのではなく、現実とたたかい続けること
⇒ ラジカル(根源的)はマージナル(周縁)にあり(根源的なものは生活や遊びなど芸術文化と分かちがたく結びついている)
御年〇〇歳、さすがに足取りはゆっくりとなりましたが、その感性は全く衰えることはありません!!
恐るべし、NPO第一世代!!!