上野公園のパンダフィーバーが止まりませんね。
今回のパンダの赤ちゃんの誕生では、東京都内で276億円の経済効果があるとの試算も出されました。
しかし、和歌山県の白浜にあるアドベンチャーワールドでは、これまでに14頭も生まれているのですが、首都圏では話題にもなりません。
こんなに中央と地方に格差がある中では、「地方創成は、地方の創意・工夫・意欲だ!」と声高に叫んでも難しいですよね。
ところで、上野公園の赤ちゃんはどんな名前になるのでしょうか。
「云々(でんでん)」かな?!
上野公園のパンダフィーバーが止まりませんね。
今回のパンダの赤ちゃんの誕生では、東京都内で276億円の経済効果があるとの試算も出されました。
しかし、和歌山県の白浜にあるアドベンチャーワールドでは、これまでに14頭も生まれているのですが、首都圏では話題にもなりません。
こんなに中央と地方に格差がある中では、「地方創成は、地方の創意・工夫・意欲だ!」と声高に叫んでも難しいですよね。
ところで、上野公園の赤ちゃんはどんな名前になるのでしょうか。
「云々(でんでん)」かな?!
お弁当と一緒に、「まりこの紅茶」を買いました。
以前読んだ「夏子の酒」という漫画の印象が強くて、「まりこ」は女性の名前かと勝手に思ったのですが、静岡県の万子という地名のことでした。
万子宿と言えば、松尾芭蕉や十返舎一九、そして歌川広重の浮世絵に描かれたとろろ汁の丁子屋で有名ですが、お茶の産地でもあるんですね。
このお茶は、松村二六さんという方が栽培した茶葉を使っているとのことで、苦みが少なくマイルドで飲みやすい。
国産紅茶の特徴がよく出ていて、和食にピッタリです。
「病院」「老人ホーム」「お墓」。
昨日、乗った電車の車内広告です。
ブルートレインは北斗星が最後かと思っていましたが、こんな形で復活していたとは!
何とも、「ブルーなトレイン」だぜ!!!
カミさんが、ニッチにアジサイを飾ってくれました。
よく見ると、カタツムリらしいものが・・・
「これカタツムリ?」
「そう!」
「どうやって折ったの?」
「忘れた!」
「・・・・・」
先週蒔いた朝顔が発芽をしました。
スーパーカラーって何だろうと思っていたら、色々な種類の種が混じっているみたいです。
巨大輪咲、星形に白い模様が入る曜白咲、花びらの先がとがる桔梗咲のカラフルミックスとのこと。
色々な花模様が毎日見られるようで、夏の朝の楽しみが増えましたね。
昨日、くるりんカッターをご紹介したら「ジャガイモでやってみて」というご要望をいただきました。
ということで、早速作ってみました。
題して、「トルネード・ポテトフライ」!
まずまずの出来、そして結構ウンマイ!!
野菜サラダに変わった切り方をしたキュウリが乗っています。
カミさんに聞いたら、100円ショップで買った「くるりんカッター」なる料理用の小道具で切ったとのこと。
直径が3㎝から10㎝の野菜なら、何でもカットできるらしい。
恐るべし、100円ショップ!
久々に、N口氏が事務所に寄ってくれました。
色々と話をしていたら、あることから花王の話題になりました。
「椎野さん、花王のマーク、昔は満月だったんですよね。今は三日月でしょ、なぜだか知ってます?」
そう、当初は左側に男性の三日月が描かれており、「花王石鹸」という吹き出しが満月のように見えていました。
幾度かの変遷があり、現在のように女性の顔の三日月になったのですが、なぜ三日月になったのかは知りませんでした。
「あれはね、ライオンにかじられたんですよ。」
上手い、座布団3枚!!!
いつもの「駄」がつく代物ではなく、かなりレベルの高い出来に感動すら覚えたのであります。
(分かるかなぁ~)
今日、6月6日は「習い事の日」。
歌舞伎や能、狂言などの伝統芸能の初稽古は、6歳の6月6日に始めるのが良いとされてきましたが、これは指を折って数えると6でちょうど小指が立つため「子が立つ」として縁起の良い日だからとのことです。
そうした家系とは縁が遠い某は、16歳の6月6日に競輪、競馬、パチンコ、麻雀を習い始めましたが、何れも大成せずに若い頃に足を洗いました。
ということは、今が人生で一番真面目ということかも知れませんね。
ビーグルの茶々は、キリンさんのぬいぐるみが大好きです。
特に耳がお気に入りで、かじってかじって、これが三代目です。
でも、リアルなキリンさんは少し苦手な様子です。
我が家では、ここ十数年間はコードレス掃除機を使っています。
場所を移動する度にコンセントを差し替えする必要がないのでとても便利なのですが、玉にキズはコードがあるものに比べて割高なのと交換用のバッテリーも高いことですかね。
これまで使っていたものが壊れたので、マキタのターボに買い替えることにしました。
量販店なのではあまり見かけませんが、新幹線や空港、ビルなどで使われている業務用の多くはマキタ製なんですよね。
今度のは、「軽い」「安い」「楽ちん」、どこかの牛丼屋みたいですが、とても快適です。
日本NPOセンターでは、「市民社会とコミュニティ~出会いと共振による地域づくり~」をテーマに「NPOと行政の対話フォーラム」を開催します。
NPOは地域社会づくりの新たな担い手として期待されていますが、専門性が高い反面で地域とのかかわりが希薄な場合が少なくありません。一方で、町内会・自治会などのコミュニティ団体は地域内での人的ネットワークを有し行政と住民との橋渡し的な役割を果たしていますが、専門分野でのノウハウを有していない場合があります。両者が良好なパートナーシップを築き、NPO の持つ専門性とコミュティ団体が持つ地域内の人的ネットワークを共有することができれば、地域の活動の効果を高める上で大きな意義があるものと考えます。
両者の出会いと対話の機会はどのように設けたらよいのか、地域課題を共有し共振する関係を築くためには何が必要か、その結節点としての地方自治体職員やNPO支援センター・NPO のスタッフが果たすべき役割は何かなどについて、「災害と地域コミュニティの再生」「持続可能な地域づくり」をサブテーマに素晴らしいゲストを交えて話し合います。地域を足元から見つめる絶好に機会ですので、ぜひご参加ください。
唐突ですが、NPOに携わる者としては血糖値の急な上昇は避けたほうが良いと思うようになりました。
そんでもって、糖質ゼロの日本酒!
大吟醸とは比べるべくもありませんが、せめてワンコ達がお酌でもしてくれればね。
「父ちゃん、それじゃあワンカップが良いんじゃないの!!」
良く分かんないけど、そうかもね・・・
ベランダのローズマリーをつまんで、サーモンのオリーブオイル漬けに投入!
かりっと香ばしい良い感じのソテーになりました!!
なかなか、うんまいです!!!