アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

恩賜箱根公園

2011-08-21 16:58:32 | アートな旅

箱根でまだ行っていない場所の「恩賜箱根公園」へ行きました。

芦ノ湖に突き出した「塔の島」に宮内庁は皇族の避暑と外国からの賓客の
為に離宮が造営されました。
明治19年7月に完成。関東大震災、北伊豆地震の災害で倒壊しましたが
昭和21年神奈川県ぶ下賜されて、神奈川県は「恩賜箱根公園」として
一般に開放、平成元年より大規模な再整備事業を行い富士山を正面に
芦ノ湖を見下ろす素晴らしい場所となりました。


シャラ(夏椿)の林

芦ノ湖に浮かぶ遊覧船が見えます


庭園の木は苔むして、年輪を感じます

箱根をドライブしていると本当に「万丈の山、先人の谷」
の通り急な坂道と狭い道路で怖いようでした。

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-08-22 22:29:08
箱根八里は作詞鳥居 忱、作曲滝 廉太郎の名曲ですね。万丈の山、千尋の谷、まさに実感ですね。小田原箱根口→芦ノ湖→三島までが八里とか、だいたい30キロくらいかな?
恩賜箱根公園は行ったことありませんね。いい写真を拝見しました。
返信する
Unknown (とうさん)
2011-08-22 22:30:36
慌てものが名前を入れるのを忘れました。ごめんなさい。
返信する
雰囲気~ (cyaz)
2011-08-23 08:17:43
サッチーさん、おはようございます^^

この建造物(上から2~4の写真)って雰囲気ありますよね
窓枠の色が微妙に好きな色だったりして(笑)
東京にレトロな建造物がありますが、
庭園も整備されていてリラックスできそうなスポットですね
リタイアしたら、のんびりと箱根の旅もいいかなぁ(笑)
返信する
とうさんへ、おはようございます (サッチー)
2011-08-23 09:21:29
とうさん、いつも有難うございます。
私も小学校から何度も尋ねた箱根ですが、「恩賜箱根公園」は初めてです。

懐かしい詩が大きな石像であったので思わず
写真を撮りました。

芦ノ湖を見渡せる素晴らしい場所です。さすが恩賜公園でした
返信する
cyazさんおはようございます (サッチー)
2011-08-23 09:25:52
cyazさん有難うございます。
気に入っていただけた写真ですが、室内は撮影禁止でした。節電のためにライトも消してありました。
そこへ私がカメラをぶら下げていたので、館内の人がわざわざライトを点けて下さったのです。ですからこの写真は貴重だったのです。

ここは多くの撮影ポイントがありましたよ。

リタイア後と言わずに是非お出かけくださいね。
返信する

コメントを投稿