7月20日に上弦の月(三日月)から今日で満月になる予定でしたが
台風が来る・・隅田川の花火大会も順延とか。
私は待ちきれずに26日に煌々と輝く満月を見て思わずパチリ。
猛暑の中一服の清涼剤でした。
昨日も夕方の空は夕日できれいでした。
然し、今朝は雨が降ってきました。
わが家の朝顔は義弟から種を頂きました。
6粒のうち2株が出て来て昨日は嬉しい開花。
その名も「駿河の流」(東京朝顔研究会)という、ものものしい
所からのものです。今朝は雨に濡れてしぼんでいます。
昨日は薄い藤色でしたが。(藤色霞)と書いてありました。
毎朝の楽しみです。
元気なルドベキアが咲いてきました。
雨にぬれても元気
台風で倒れないでね。
ホワイトジンジャーの花芽が出てきました。
これこそ主人が一番楽しみにしている花ですが無事に咲くかな?
今日は満月でしたか。綺麗に写真が撮れましたね。
朝顔「駿河の流」が咲きだしましたね。毎日が楽しくなります。
我が家の朝顔は「江戸朝顔」「暁の混合」「ミニ朝顔」
の3種類ありますがまだ咲きません。一昨年採った種ですが・・・成長が今一つです。
とうさん宅の朝顔の種を去年採ってあったのですね。もう少しで花が咲くでしょう。朝顔にはちゃんと名前がついていますね。ダメだった方の名前は「下総雨情」でしたが。
毎朝、咲いてくれるのは楽しみですね(^^♪ とうさんの朝顔のUP楽しみ(*^^*)
満月予定の28日は隅田川の花火も今日になって、関東地方の人びとの楽しみが目白押しですね。🎆🎇