手抜きごはん 2015-07-30 19:31:04 | グルメ 猛暑の中で料理するのは苦痛。 それでも作らなくては・・・ 今日は簡単なごはん。 トマトを入れただけ かぶ・胡瓜・赤・黄色・オレンジのピーマンのマリネ 枝豆も。 うなぎは高価だから「アナゴ」丼 食欲をそそられて暑さに負けないように食べました。 « ルドベキア | トップ | 少しは手料理を »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (とうさん) 2015-07-30 22:44:19 色が豊富で美味しそうですね。つい食欲が湧いてきそうです。アナゴ丼もうな丼となんら変わりませんね。私もよくいただきます。真夏の食事もよく工夫されていますね。 返信する とうさん、 (サッチー) 2015-07-31 09:12:57 とうさん、コメント有難うございます(^^♪アナゴ丼良いですね(*^_^*)彩で食欲が出るようにしているだけでさぼりですね(-_-メ)冷房と扇風機との繰り返しで高齢になると暑さに弱くなったようです(+o+) 返信する 美味しそう (弘子) 2015-07-31 10:15:41 今日も朝から暑い,ク一ラ一(朝から)上品な料理ですね。わたしは田舎料理今日はお昼は焼き豚入りのチャハンです・この暑い日に美容院に予約をしたので行って来ます 返信する 弘子さんへ (サッチー) 2015-07-31 10:59:42 弘子さん、いつもコメント有難う(^^♪手抜きです。彩だけを考えて。焼き豚入りチャーハン・・私の主人が喜びそう。私は今日の昼は手抜きの反動で「身欠きにしんと細い筍の煮付け」「豚肉と春雨と玉葱の中華風」田舎料理です。私は昨日美容院へ行きました。夏は少しカットしてすっきりね。きをつけて行ってらっしゃい(^_^)/~ 返信する Unknown (reirei) 2015-07-31 22:01:35 サッチーさんこんばんは夏の暑い時期に料理はいやですね。余り火を使わなくてもいいお料理で涼やかです。ウナギは高いのでアナゴ丼で十分美味しいですよ。たれが美味しいからね。昨日までいきがい大学の企画を今年は担当し司会役で大変でした。90数名いるので午前は学習会、午後はアトラクション何か特技を持っている人たちがいるので新舞踊、ソーラン踊り、カラオケなど特技を披露してもらいその司会をしました。最後にみんなで丸く輪になって五輪音頭を踊り、今日の日はさようなら・・と歌ってフィナーレです。 返信する reireiさん、おはよう (サッチー) 2015-08-01 09:09:58 うわぁ~凄い)^o^(90名もの前での司会をされたのね。企画・進行・司会など無事に終わったのね(拍手)皆さん、高齢になっても生きがい大学に通う優秀な方たちでしょう。素晴らしいことをされているのね。生きがいに益々自信がついたことでしょう。五輪音頭ではきっと盛り上がったことでしょうやっと夏休みかな?猛暑の中で頑張ったご褒美が待っているかな? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
アナゴ丼もうな丼となんら変わりませんね。私もよくいただきます。真夏の食事もよく工夫されていますね。
アナゴ丼良いですね(*^_^*)
彩で食欲が出るようにしているだけでさぼり
ですね(-_-メ)
冷房と扇風機との繰り返しで高齢になると暑さに
弱くなったようです(+o+)
上品な料理ですね。わたしは田舎料理
今日はお昼は焼き豚入りのチャハンです・
この暑い日に美容院に予約をしたので行って来ます
手抜きです。彩だけを考えて。
焼き豚入りチャーハン・・私の主人が喜びそう。
私は今日の昼は手抜きの反動で「身欠きにしんと細い筍の煮付け」「豚肉と春雨と玉葱の中華風」
田舎料理です。
私は昨日美容院へ行きました。
夏は少しカットしてすっきりね。きをつけて行ってらっしゃい(^_^)/~
こんばんは
夏の暑い時期に料理はいやですね。
余り火を使わなくてもいいお料理で涼やかです。
ウナギは高いのでアナゴ丼で十分美味しいですよ。
たれが美味しいからね。
昨日までいきがい大学の企画を今年は担当し司会
役で大変でした。
90数名いるので午前は学習会、午後はアトラクション何か特技を持っている人たちが
いるので新舞踊、ソーラン踊り、カラオケなど特技
を披露してもらいその司会をしました。
最後にみんなで丸く輪になって五輪音頭を踊り、
今日の日はさようなら・・と歌ってフィナーレです。
90名もの前での司会をされたのね。
企画・進行・司会など無事に終わったのね(拍手)
皆さん、高齢になっても生きがい大学に通う優秀な
方たちでしょう。素晴らしいことをされているのね。
生きがいに益々自信がついたことでしょう。
五輪音頭ではきっと盛り上がったことでしょう
やっと夏休みかな?
猛暑の中で頑張ったご褒美が待っているかな?