アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

流しそうめん

2011-08-15 20:40:35 | 四季折々

去年、妹からお誘いがあって美味しい流しそうめんをご馳走になりました。

今年もお誘いがあり、妹の子供や孫達も一緒に総勢15名のパーテイーでした。


義弟は青竹にこだわって、近くの竹やぶから頂いてきます。


水の流れと共にやってくるそうめんを取るのは難しい。
美味しくていくらでもお腹に入ってしまいます。

 


お料理は勿論、デザートもおいしく。


裏の畑ではトマトの収穫も体験しました。

暑さの中でも時折風が吹き抜けるテントの下で
美味しい食事と語らいで楽しい時間を過ごしました。
妹夫妻に感謝でした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうさん)
2011-08-15 22:10:55
流しソーメンパーティですか。子供たちはさぞ楽しくいい夏の思いでになったことでしょう。
子供たちに負けずに大人たちも美味しいお料理を満喫しましたね。
13日にジャスコの前でも「流しソーメン」やっていました。ふれあい夏祭りの一環でおゆみ野女性の会がやってくれたそうです。
返信する
Unknown (reirei)
2011-08-15 22:48:34
サッチーさん
今年も又妹さん御夫婦の流しソーメンパーティが出来て良かったね。横浜の孫ちゃん達も来て
いるのね。こうして従姉妹やはとこ?が集まってワイワイガヤガヤと付き合うのは良い事ね。

15名の食事やデザート作りは妹さんさぞかし
大変だったでしょ。でも皆で集まれるのはもっと嬉しい事ね。今年も良い思いでが出来ましたね。
返信する
とうさんへ (サッチー)
2011-08-16 09:30:56
とうさん、ありがとうございます。
去年と同じですが、人数が違いました。
妹夫妻は人々が集って楽しく過ごす時間を大切にしています。
私だったら暑くて大変と思うことも、難なく決行するところが素晴らしいのです。

お陰でみんなが楽しみました。子供達は夏休みの良い想い出になりました。

ジャスコの前でもしていましたか.見たかった。
返信する
reireiさんへ (サッチー)
2011-08-16 09:36:30
reireiおはよう。
この暑さの中本当にご苦労様、思いますが今年も子供達も大人も楽しみました。

一番大変と思ったのは、日よけのために2ヶ所に
覆いをかぶせて大きなパラソルも登場。
外のパーテイーでも日差しがよけられたことです。
妹はお料理を何種類も作っていましたが
夢中で頂いて写真を撮るのを忘れました
返信する
お疲れ様でした (いんがるす夫妻)
2011-08-16 11:42:00
お疲れ様でした。
皆で集まって楽しかったですね。周子は準備にあれこれ時間とアイデアを凝らしていましたが大勢で集まる機会が出来るのは楽しいことですね。来年も楽しみにしています。
返信する
いんがるす夫妻様 (サッチー)
2011-08-16 17:07:09
わぁ~~有難うございます。
こちらこそお礼を何回言っても間に合わないくらい楽しく過ごし、ご夫妻の心使いに感謝で一杯です。

子供達も楽しく素晴らしい夏休みの1ページを
頂きました。

大勢の接待でさぞかしお疲れでしょう。
ゆっくりお休みくださいね。
返信する
流しソーメン~ (cyaz)
2011-08-17 21:53:46
サッチーさん、こんばんは^^

流しそうめん、いいですね~
やったことはないですが、昨夜は締めにソーメンでした(笑)
竹の風味も加味して、美味しいでしょうね~
特にたくさんの人が集まって、ワイワイ言いながら食べるのは
返信する
cyazさんへこんばんわ。 (サッチー)
2011-08-18 19:23:32
cyazさんコメント、有難うございます(^^♪

箱根・河口湖に行ってきましたので遅くなってごめんんさい。

この暑さの中ではおそうめんが美味しいですね。
特に流しそうめんはいくらでも食べられます。

今日はドライブしてたら外の気温が40。Cでした。すごいですね。
でも、山梨では「ほうとう」という熱い食べ物を食べてきましたよ。かぼちゃが美味しかった。
(^o^)/
返信する

コメントを投稿