昨夜は十五夜(中秋の名月)となるはずだったのに・・・
毎日雨でお月さんも泣いている。
9月9日の月は上弦の月で煌々と輝いていましたが・・
9月15日の月は
朧月でした。
この辺もススキは無くなりお店で買って楽しみました。
黄色の菊の花が中秋の名月ね。
おだんごだって売っていて思わず買いました。
昨夜は十五夜(中秋の名月)となるはずだったのに・・・
毎日雨でお月さんも泣いている。
9月9日の月は上弦の月で煌々と輝いていましたが・・
9月15日の月は
朧月でした。
この辺もススキは無くなりお店で買って楽しみました。
黄色の菊の花が中秋の名月ね。
おだんごだって売っていて思わず買いました。
中秋の月をすっかり忘れていました。
お花も貴女に似て清楚ですね。
明日は船橋ハワイアンです雨が心配ですが、楽しんで
きます。
サッチーさんは根気よく頑張って朧ながら見えたのですね。しかし今年の中秋の名月は満月ではなく13夜だそうですね。中秋の名月が満月と重なるのは4~5年先のようです。
我が家では「ススキ」を育てていますが、なかなか出番がありません。
今日は船橋でハワイアンですね。晴れて良かったですが
暑いです。でもきっと素晴らしいハワイアンが踊れて、
沢山の人々が楽しみますね。
頑張って下さいね。
私は昨日、メキシコと日本の踊り(友好フェステイバル)に行き日舞とメキシコの激しい踊りを見てきましたよ。
踊りはどこの国のものでも人々の心に訴えるものがあります。ハワイの情景を思いながら皆さんは楽しむことでしょう。頑張れ!!
ススキはこの辺ではどこでも有ったようですが現在は
ショップで買うのです。でも季節感があって良いですね。
とうさんのお宅ではススキを植えているのですね。
来年は自宅のススキでお月見が出来ますね。(*^^*)
十三夜から始まって満月の夜まで夜空にぽっかり
月が出るのに、このところ朧月で残念ですね。
その朧月も情緒があるのかな?
今年は本当に台風や暴風雨で日本全国色々な被害が
出ていて残念ですね。
おぼろ月でも見ることが出来るのは、秋の風情を少しでも
感じることが出来て嬉しいことです。☽☽
夜の月はなんとなく心惹かれますね。
秋は特に仲秋の名月などど昔の人は俳句や和歌・詩などにして詠みましたね。
言葉にする能力は無いので、自分の中で和んで喜んでいます。9月は長月と言われているのですが色々な秋の呼び方があるのですね。