

私にとっては初めての「オリーブ茶」、これはやはり私の仕事場の土曜日担当の外人講師Dがお土産にくれものです。
彼は夏休みを利用して日本の世界遺産を旅行すると言って、広島、香川、愛媛、高野山、京都、奈良などを回ってきました。
その際「小豆島」にも行きました。その小豆島で生産されているオリーブの葉で作るお茶なのです。「苦いよ」と言ってましたがまろやかなしぶみで香りもそれほど無いし、とても飲みやすいものでした。
しかも良いことばかり「カルシューム、鉄分、ビタミンE,が含まれて抗酸化活性酸素でお肌の老化防止に良い」とあります。
これは毎日飲まなくては・・・D先生有難う。感謝です。
オリーブ茶で何時までも若々しいお肌を保ってください。
とうさん、いつも有難うございます。
私も聞いた事がないお茶ですがくせがなくて大丈夫です。この辺では見かけませんね。
高野山は大阪にいた時に何回も行きましたよ。荘厳な感じがします。有名人の大きなお墓があるのも有名ですね。
私も随分前に小豆島に行きましたがオリーブ茶にはお目にかかりませんでした。その時に見つけてづっと飲んでいたらもう少し,,,,,,
どうぞ飲み続けて何時までもお若くいて下さい
私は小豆島には行ったことがありません。
「二十四の瞳」で有名ですがオリーブ茶は最近に出来たのかもしれませんね。
美肌になるのでしたら、本当に続けて飲みたいですね。