アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

母の日

2015-05-11 09:20:40 | 四季折々

昨日は「母の日」

 横浜に住む娘から、息子のお嫁さんから

                素敵なプレゼントを頂きました

ビビットカラーでまとめた花束は元気が出ます

オーソドックスなカーネーションは
母を思う気持ちが出ています。

 

 

ANNA SUIのハンカチは上品ね

綺麗なショピングバッグはエコ。小さくたためて持ち運びに便利。  

まだ、子供たちからプレゼントを頂くけど、
その喜びを胸に健康で生活して皆に迷惑をかけないように
生きて行かなければ 

 








散策道には自然がいっぱい

2015-05-10 15:12:06 | 四季折々

我が家から少し行ったところの邸宅の敷地は
一面に竹藪で囲まれています。 

  

広大な敷地の中の竹藪には手入れをしていない筍
がどんどん伸びて天まで突きそう。 誰も採らないのね。

少し歩くと生垣が新芽で美しい

 

オオデマリが沢山白い花を付けています。
一つ一つの花は紫陽花のようです。 


のどかな野原には色合いのきれいな花が自然に咲いています

シラーカンパニューラ

立金花(リュウキンカ)太陽で花弁が光っています。

爽やかな風を受けて初夏の休日を楽しみました。

 



街歩き・東京青山

2015-05-08 09:36:56 | アートな旅

松陰神社で拝観した後、地下鉄に乗って「表参道」下車。

好きな街で最近変わっている好きな建物を見たかったのです。

全館ガラス、中には入りませんでした。

ショーウインドーを見るのも面白い

ビルにはエコを意識して屋上庭園


「根津美術館」に入ろうと思ったら15分待ちの列で、次回へ

「ブルーノート・東京」

ただ歩いているだけで楽しくなる街

 

さりげなく置いてある鉢花も美しい。

長旅に出かけることも無いゴールデンウイークでしたが
心地よい風に身を任せて素敵な日々でした。 


松陰神社

2015-05-07 09:34:40 | アートな旅

豪徳寺から徒歩15分ほどの所に「松陰神社」があります。

吉田松陰・1830年山口県萩市に生まれ、1859年30歳で没。
「吉田松陰」 没後4年後に門下生によって神社が築かれました


 

山口県萩市にある「松下村塾」を模した建物があります。

大勢の人が小さな建物を見物
 

近代日本に名を残す多くの人が輩出されました。

高杉晋作・伊藤博文・久坂玄瑞・前原一誠・品川弥二郎・山田顕義・山形有朋

90人前後の塾生が薫陶を受けていたそうです。

  

幕府の弾圧を受けて処刑。この地に埋葬されました。

奇しくも1kmと離れない場所に眠る(豪徳寺)
井伊直弼 が処刑を指揮したと言われています

多くの門下生によってこの地に祀られることになって
我々も恭しく 感謝を持って頭を垂れました。



新緑の豪徳寺

2015-05-05 10:28:33 | アートな旅

私の父方の祖先は彦根出身です。
彦根 出身の「井伊直弼」の菩提寺世田谷豪徳寺へ
行ってみました。 

つつじと新緑が広大な敷地の中で映えています。

井伊家の墓所には全て井伊家の人々のお墓が。

井伊家一族が葬られています

井伊直弼のお墓(正面から)

このお寺は招き猫発祥の寺と言われてます。

彦根藩二代目藩主・直孝が鷹狩の時に猫が招き
入れた後に天候の変化で難を逃れたそうです。

 

沢山の招き猫が人々を呼んでいます。 

幕末の混沌とした時代に生きた井伊直弼を偲ぶ日でした。

東京都内での緑多い素敵な場所でした。


まばゆい新緑と切り通し

2015-05-02 20:39:38 | 四季折々

5月に入って初夏のような気温と快晴が続きます。

世の中の木々はまばゆい新緑に衣替えしました。

この場所は千葉県東金という場所です。

徳川家康が鷹狩に来て東金を居城にしていた場所もあります。

千葉の里見氏を意識していたとの説もあります。

一帯に神社仏閣あり、その勢力を示す場所に
立派な杉並木があります。

 

 

杉の木は300年以上経って立派なもので驚きました。

家康が植えた杉並木は、日光へ行く街道でも見られます。
その杉並木を通り、今は県立高校のある場所まで
切通しを通ってゆくのです。

 

何億年前のものから明治時代までの地層がよく分かります。

家康は山に囲まれて攻められる心配のない場所を選びましたね。

昔は馬が通ったのでしょう、今は立派な階段になっています。
素晴らしい自然の美しさと歴史を思いました。