羽咋市以北4市4町の「能登の里山里海」は今月11日、国連食糧農業機関(FAO)から「世界農業遺産」に登録された。
世界農業遺産=世界重要農業システム(GIAHS)って何?という方は公式見解こちら。
読んでも意味がよくわからないという方は、能登に即してわかりやすく解説した赤石大輔さんのブログをどうぞ。
さすが赤石さんは冷静にGIAHS登録の意義や課題を整理しておられるが、能登に住む多くの . . . 本文を読む
時間はまだまだあると思っているといたが、6月定例会が近づいてくる。
かつて、柳田達雄市議は約1時間の一般質問をおこない、「長いぞ!」との声に、3ヶ月に一回しかない質問なんだからいいじゃないかと反論したそうだ。
しっかり活動している議員にとっては、取り上げたい課題がヤマほどあるだろうが、それ以降、珠洲市議会では一般質問は30分以内という申し合わせになったそうな。
県議会の一般質問は20 . . . 本文を読む
原発再開の是非を問うイタリアの国民投票は、暫定投票率が57%前後で成立するのは確実。出口調査によると、反対票は9割を超す勢いとのこと。
ベルルスコーニ首相は13日、投票の終了を待たずに「イタリアはおそらく原発計画と決別し、再生可能なエネルギー分野の開発に取り組む必要があるだろう」と述べ、事実上の敗北宣言を行った。
欧州では原発を拒否する世論が広がっている。
さて、珠洲市議会でもこのように . . . 本文を読む
珠洲市議会は、「議会運営の申し合わせ事項」の中で、定例会開会日の1週間前までに提出された請願、意見書は当該定例会で審査されることになっている。
21日開会の6月定例会に諮るには明日までに提出しなければならない。
県教組能登珠洲支部からの「国の教育予算を拡充することについて」の請願はすでに5月中に提出してあり、石川県消費者団体連絡会などからの地方消費者行政についての請願も手続きを進めていた。 . . . 本文を読む
午前中は在所の川払い。
午後、6月議会の質問の資料集めの傍ら、庭で桑の実採り。
昨年は天候のせいか、収穫間近になって、実が熟さず全く収穫できなかった。
今年は一昨日から収穫開始し、今日はご覧の通り。
しばらく冷蔵庫に保管して、今シーズンの収穫が終わったらジャムにする予定。
さて、うちではこのように収穫作業を当たり前のようにおこなっているが、これがもし放射能で汚染されていたら . . . 本文を読む
昨日開かれた内灘町議会の一般質問で、答弁に立った八十出泰成町長は自らの基本姿勢として「脱原発、自然エネルギーの推進」を明言した。
さらに、志賀原発から最短で40キロ圏内に位置することから、国が示す原子力防災対策の重点地域(EPZ)に入ることを、同じ境遇の各自治体に呼びかけ、連携していく考えも示したという。
また、停止中の志賀原発の運転再開については北陸電力に対し、町内で説明会の開催を申し入れ . . . 本文を読む
10時から金沢で石川県教組第155回定期大会出席。
昨年までは石川県平和運動センター事務局長の立場で来賓挨拶をさせてもらっていたが、今年は選挙のお礼と石川県民主教育政治連盟(石政連)のメンバーに加わっての決意表明である。
石政連議員8人から9人へ。他の皆さんも全員頑張った結果ではあるが、珠洲の私の分が新たに1議席追加ということでその期待の大きさ、責任の重さをヒシヒシと感じる。
夜は能登路 . . . 本文を読む
徳利を逆さに写して何してるんだぁ~~~
と思われた皆さん
実はこれ逆さではありません。
徳利か、一輪挿しを逆さにしたようなこのオブジェ
うちの玄関横の軒下に突如現れました
そして、この徳利の口に黄色い飛行物体が侵入!
スズメバチです
そう これはスズメバチの巣の作り始めだったのです。
調べてみると、こんな徳利型で巣をつくるのはコガタスズメバチとツマクロスズメバチだそう . . . 本文を読む
去年の秋から飼いはじめたメダカが産卵し、今日、孵化した。
卵を見つけたのは昨日。
甕の中にスイレンとシュロの皮(産卵にいいと聞いたので)を入れてあり、そろそろ産卵時期だけどなぁと思って、毎日朝晩覗き込んでいたが気づかず、昨日ようやくスイレンの茎のの付け根に卵が付けられているのを発見。
別容器に移す。
産卵まで10日くらいとのことだったが、なんと今朝見たら2匹の稚魚が。
さ . . . 本文を読む
老朽化のため、今年度予算に解体費用が計上された「きのうら荘」。
施設を近くからみると
きのうら荘から見た木浦海中公園
海岸に下りて海を見渡すと
あらたな施設をつくるための実施設計費がH23年度予算に盛り込まれたが、基本構想自体明らかになっていない。
こんないい場所(冬の荒天時もまたすごい!)、あなたならどうする?
3月議会でも議論されたが、6月議会でもあ . . . 本文を読む
輪島市労働会館で18時から「福島第一原発事故問題学習講演会」が開かれた。
珠洲からも9人が参加。
藤田さんは冒頭、福島の事故は十分に想定できたが止められなかったことがザンギに耐えないと述べ、その後の政府・電力会社の対応についても怒りを表明した。
しかし、ここ数日の唐突にも見える管降ろしの動きについては、3.11以降の管首相の発言で①浜岡原発停止、②エネルギー政策の白紙からの検討、③ . . . 本文を読む
6月9日は「労働組合の日」。
と言ってもほとんどの方はご存じないかも。
実は、連合石川が、労働組合の必要性や役割を広く県民の皆さんに訴え、「労働組合をつくろう」「労働組合に入ろう」と呼びかけていく日として設定されたそうな。
だから全国ニュースでは報道されません。念のため。
この6月9日前後に県内各地域で街宣行動が行われることになっているが、今日は珠洲市、能登町、穴水町、輪島市を連 . . . 本文を読む
昨日は9時からの県教組能登珠洲支部定期大会に参加し、選挙のお礼と今後の活動にあたっての決意を話させてもらい、すぐに三崎にUターン。
雨で順延になっていたみさき小学校の運動会の観戦だ。
5月29日の予定が雨で延期、予備日の翌30日も雨。1週間遅れの昨日がもし雨なら中止になるところだったという。
子どもたちはもちろんのこと、楽しみにしていた保護者の皆さん、そして地域の皆さんも快晴の下 . . . 本文を読む
昼は教育総研財政部会で県議会。
夜は県教組穴水輪島支部定期大会で輪島。
挨拶をしてすぐに珠洲に帰り珠洲鉢ヶ崎ビーチホテルで開かれた市職員の「みさき会」に遅れて参加。
輪島から国道249号線を走り珠洲に入ると、道の駅「すず塩田村」がある。
ここにある塩の資料館は1995年にオープンしているのでこれまでも何度か寄っているが、2006年4月に道路を挟んで山側にできた道の駅は数回トイレに立ち寄 . . . 本文を読む
大野君の製炭工場に立ち寄る。
彼はお茶炭用のクヌギの植林を続けており、以前から一度その林を見たいと思っていた。
どこにあるのか場所を聞こうと思ったら、すぐに車で案内してくれた。感謝。
え、ここ?選挙のときには選挙カーで回っていた道路わき。
人がいないかキョロキョロしていても木は全く見ていなかったということか。
ここは植林から8年が経過。まだ細い感じもするが、お茶炭用としては . . . 本文を読む