ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

昨夜請戸沖で震度4の地震が2度も

2014-09-25 14:24:54 | エッセイ
24日昨夜9:45,10:31に2度も同じ場所を震源とする震度4の地震があった。1度目の地震は初期微動がコトコトと感じ次第に大きな横揺れでテレビが倒れるのではないかと思った。

2度目は寝ていたので分からないが、大きな揺れで目覚め、スピーカーの上のマスコット人形が落下した。不安で朝方まで気になり少々寝不足である。

早朝から気象庁の地震情報をネット検索、9:45と10:31の震源地は北緯37.5、東経141.4、M5.0とM5.2から地図上で計算、福島県浪江町請戸沖31km海面下50㎞地点と分かった(海底地下?)。

震度4が、二本松、浪江、楢葉、原町、3が宮城角田、岩沼、丸森・・茨城日立、高萩、磯原・・、栃木大田原などで1度目より広範囲で揺れを観測していた。1度目の震度4は浪江と楢葉だけであった。群発につながるのかと大熊、楢葉の原発を抱えており大変不安になった。

世間ずれなど文化庁国語世論調査

2014-09-25 10:35:13 | エッセイ
昨夜のテレビで、電子レンジで加熱することを「チンする」と9割の人が使っていると文化庁国語世論調査の結果を公表した。

特に、世の中をずる賢くわたるに使う世間ずれは「世の中の考えから外れている」は55%も誤って理解していたと。また、煮詰まるは議論が行き詰ってしまうと44%も誤って使用(意見などが出尽くすこと)、やぶさかでないは仕方なくするが44%も誤用。まんじりともせずはじーと動かないと52%も誤用で、言葉じりをそのまま行動に当てはめる困った現象である。

世論調査の世論はNHKではよろんとしている。しかし、広辞苑にはせろんとしており、輿論の輿は大衆の意味からせろんをよろんと読ませたと。私もどちらかというとよろんと使うことが多い。

うっかりしやすい慣用句には、挙句の果てに成し遂げた。これは失敗したときに使用するもの。気が置けないは油断できない人と使用して誤用で、気楽な人でも十分注意した方がいいという意味である。

情けは人の為ならず・・・情けをかけてもその人のためにならないと誤って理解している。これは他人に情けをかけておけば、いつかは廻って自分にもよい報いがもたらすことである。

農薬をかけることを消毒する・・・薬剤散布は毒を消すどころか毒をばらまいているから、その自覚が薄いと言わざるを得ない。注意すべき言葉の使用、慣用句の正しい使い方をすべきある。