やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ベニシジミ(交尾)(常願寺川左岸土堤/富山市大島)

2022-04-26 03:57:30 | 昆虫類

常願寺川左岸土堤の上の道路は、通行する人や車が少なく、駐車できるスペースも少し設けられているので、ゆっくりと立山連峰の大パノラマが楽しめます。このため、立山が望める気候の穏やかな日には、ときどきここでピクニック。

真夏日になった昨日も、昼食を楽しんでいると、黒茶色っぽい何かが川風に流されるように飛んできて、土堤の草むらにとまりました。ヒオドシチョウとも違う感じがして気になったので、確かめにいくと、交尾中のベニシジミでした。

交尾しているので、ベニシジミの♂と♀の筈です。『図説日本の蝶』には「♀は♂に比べ著しく翅形が丸みを持つ」としてありますが、同定眼にない私には、その本の♂♀比較写真を見ても、翅形の著しい違いは見いだせず、少し丸いくらいに見えます。

今回交尾していたベニシジミの場合、心なしか右側の方の前翅の形がより丸みを帯びているので♀なのかな程度です。私の「同定の壁」です。


《土手の草むらにとまった交尾中のベニシジミ 2022/04/25》


《土手の草むらにとまった交尾中のベニシジミ 2022/04/25》


《土手の草むらにとまった交尾中のベニシジミ(右側が♀?) 2022/04/25》


《常願寺川左岸土堤(河口から11.3km地点)からの立山連峰の大パノラマ 2022/04/25》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする