北陸自動車道のフェンスに絡みついたヘクソカズラ(アカネ科)の蔓に、小さなホウジャクの仲間の蛾が、ホバリングしながら産卵していました。
スズメガ科ホウジャク亜科で、幼虫の食餌植物がヘクソカズラである蛾はホシヒメホウジャク(開張35~40mm)とホシホウジャク(開張40~50mm)とがいますが、大きさなどからホシヒメホウジャクではないかと思います。
《ヘクソカズラに産卵するホシヒメホウジャク? 2022/07/13》
《ヘクソカズラに産卵するホシヒメホウジャク? 2022/07/13》
《ヘクソカズラに産卵されたホシヒメホウジャク?の卵 2022/07/13》
※ 人生で初めて(というほど大袈裟なことではないのですが…)、CF『築50年以上、標高2926mにて風雪に耐えぬいた薬師岳祠再建』を支援しました。リターンは「薬師岳Tシャツ」と「薬師岳ブレンドドリップパック3P」です。クレジットを使うのは嫌なので、銀行振り込みにしました。
きっかけは、2022/06/14の北日本新聞朝刊の記事。太郎平小屋の五十嶋さんには、現役時代、たいへんお世話になっています。
ウェブサイト『ウィキペディア(Wikipedia)/クラウドファンディング』には、次のように説明されています。
「クラウドファンディング(英語: crowdfunding)は、群衆 (crowd) と資金調達 (funding) を組み合わせた造語である。多数の人による少額の資金が他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを意味する。…」
《2022/06/14の北日本新聞朝刊の記事》