やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

セグロセキレイ(電線)(富山市)

2024-04-24 14:33:47 | 鳥類

4月も連休近くになり、暖かく穏やかな日も多く、テラスで過ごす時間が長くなりました(本を読んだり、昼寝をしたり、ぼんやり庭の植物を眺めたり、‥。多いときは、半日ほど)。

視界に入る電線にもいろいろな鳥がやってきます。庭はほぼ南向きなので逆光、道路はさんで向かい側の家のプライバシーへの配慮などのハンディはありますが、チャンスがあれば写真に撮って紹介したいと思います。

最初はセグロセキレイ(7:45amころ)です。近くの住宅の2F の屋根で営巣しているようです。(我が家のテラスの屋根の桁でも、数年前にハクセキレイが営巣していました。)

今後紹介できると思われるものは、ハクセキレイ、スズメ、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、ハシブトガラス、オナガ、ムクドリ、カワラヒワ、カッコウ、モズなど身近な鳥ばかりですが、ひょっとしてレンジャクなど思いがけない出会いがないかと期待しています。


《電線にとまるセグロセキレイ 2024/04/12》


《電線にとまるセグロセキレイ 2024/04/12》


《電線にとまるセグロセキレイ 2024/04/12》


《電線にとまるセグロセキレイ 2024/04/12》


《電線にとまるセグロセキレイ 2024/04/12》


《電線にとまるセグロセキレイ 2024/04/12》


《本を読んだり、昼寝をしたり、ぼんやり庭の植物を眺めたりして過ごすテラス 2024/04/12》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン(終齢幼虫)(富山市)

2024-04-24 03:12:37 | 昆虫類

冬の間中テラスにおいてあったパンジーの鉢に、ツマグロヒョウモンの終齢幼虫(黒い体の背に縦に一本の赤い筋が縦、各節に棘状の突起)が1匹いました。大きな糞も落ちています。

何日か前には、終齢前の大きさの違う2匹の幼虫を、同じ鉢で見ています。今年、このあたりで成虫は見ていないので、おそらく幼虫で越冬したのだと思います。


《パンンジーを食べていたツマグロヒョウモンの終齢幼虫 2024/04/11》


《パンンジーを食べていたツマグロヒョウモンの終齢幼虫 2024/04/11》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする