やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

オスグロトモエ♂?(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)

2024-12-30 05:37:59 | 昆虫類

2003~2009年に、富山県中央植物園で見かけた生きものを紹介しています。

今回は、ガの仲間のヤガ科シタバガ亜科のオスグロトモエ?です。

オスグロトモエは、巴模様が特徴の大型のヤガです。同じ仲間のハグルマトモエととても似ていて、「巴模様がより大きい」「開帳がより大きい」などの区別点があるようですが、区別に自信がもてません。


《オオバコの葉にとまっていたオスグロトモエ?♂ 2007/09/03》


《オオバコの葉にとまっていたオスグロトモエ?♂ 2007/09/03》

 

※ 「庭のスズメ(2024/12/28)」
 毎日庭にやってくるこ(雀)の中には、物怖じしないものもいて可愛いのですが、猫などに襲われないか心配です。(そういうことなどもあって、「手から餌を…」ということは避けようと思っています。)


《テラスのプランターの陰で寒さを避ける?スズメ 2024/12/28》


《テラスのプランターの陰で寒さを避ける?スズメ 2024/12/28》


《餌を催促する?かのようにテラスにやってくるスズメ 2024/12/28》


《餌を催促する?かのようにテラスにやってくるスズメ 2024/12/28》


《餌を催促する?かのようにテラスにやってくるスズメ 2024/12/28》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする