やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ヤマカガシ(幼蛇)(猿倉山/富山市[大沢野町]舟倉)

2019-06-07 05:34:18 | 爬虫類

いつものように、猿倉山への急な車道を側溝にオサムシなどが落ちていないいかと探しながら歩いていると、側溝の中に長さ30~40㎝、胴の太さ1㎝ほどのヘビの幼蛇がいました。

赤と黒の斑模様に頚の黄色のリングが目立ちますので、ヤマカガシの幼蛇だと思います。

側溝の中には中型哺乳動物の糞も落ちており、いろいろな動物が側溝を利用して、そこに落ちた虫やミミズなどを食べているのではないかと思います。


《側溝の中にいたヤマカガシの幼蛇 2019/06/06》


《側溝の中にいたヤマカガシの幼蛇(頚の黄色のリングが目立ちます) 2019/06/06》  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロスジギンヤンマ | トップ | ナナホシテントウ(蛹)(富... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

爬虫類」カテゴリの最新記事