予報は曇り、午後から晴れですが
朝から青空で朝日が元気に出てます
最高気温は7℃の山形市内です
今日は、ひな祭りですね
折角のひな祭りですが、かこさん
今日16時から3回目のワクチンです
1.2回目はファイザー
今回はモデルナです
2回目の副反応がちょっと酷かったので
今回も覚悟はしてますが
出来れば、副反応出ませんように
晩ご飯
そんな訳で、ひな祭りを
1日早く・・・と、言っても
毎年、同じようなメニューですが
それでも一応作らないと何となく
気持ちがスッキリしなくて・・(´∀`*)ウフフ
てまり寿司
特価のお刺身を買って来て作りました
1個20gの酢飯にお刺身巻いてます
20gx10=200gのご飯でした
空也蒸
卵は2個、出し汁300㎖
卵液に水切りした絹豆腐300g1丁を
入れただけ
ある程度固まったら
絹サヤ、薄切り蒲鉾、人参を
入れて更に蒸す事2分位
は~い、出来上がりです
取り分けたらこんな感じ
しっかり固まってますよ~
プリンプリンがたまらないです(∀`*ゞ)エヘヘ
雛サラダ・蒲鉾
夫の大好物のポテとサラダに
きゅうりを巻いてお内裏様
ハムを巻いてお雛様
昨日、お隣の宮城県仙台市に住む
友人から届きました
有名な「阿倍のかまぼこ」
可愛いでしょ
開けたら四季の笹かまと上と
おひなかまぼこが入ってました
嬉しい~~~
夕べは雛かまぼこを雛サラダと
一緒に盛り合わせてました
孫達にも同じく作り、持って行ったら
大喜びでした
うしお汁
ちょっと見栄を張って
千葉県産の蛤を買いました
三つ葉買い忘れ、水菜を(笑)
やっぱりひな祭りには
蛤は必須です(∀`*ゞ)エヘヘ
鶏唐・ミニトマト
お弁当用は時々作ってますが
晩ご飯用は久しぶりに揚げました
ステック状にして
勿論、胸肉で皮も外してます(*´∀`*)
今年もいつもの年と同じく
ひな祭り善を無事に食べれて
倖せ~~~~(((o(*゚▽゚*)o)))
ごちそうさまでした
今日は、かこさんのワクチン接種の
送迎で夫は午後からお休みを
取ってくれました
なので、お家ランチの予定です
ウンス
ウンスもお雛様の前で
そして晩ごはんもササミを
いつもよりちょっと多めに
今日は良いひな祭りに
なりますように