今日も雨、やっぱり気温も低く
最高気温15℃の山形です
ちょっと憂鬱な感じ・・・
お日様に会いたいです
晩ごはん
昨日の魚の日の我が家
一昨日、ブロ友さんが寒いので
煮魚にしようかな?・・って
コメントに書かれたのを見て
かこさんも煮魚に決定!!
最近、食べたくていた鯖を煮ました
鯖の生姜煮
鯖は3枚下処理なっている物を
買って来て4等分に切り霜降してから
酒、醤油、みりんを煮立て
生姜の搾り汁とスライスの両方入れ
そこに霜降りした鯖を入れ煮ました
途中で、絹豆腐、ネギも一緒に
器に盛り付けてから白髪ネギと
千切り生姜と大葉をたっぷりのせて
寂しいので彩りにパプリカを少し
出来上がり
尻尾の方は今朝の朝ご飯で食べました
かこさんの煮魚は
だいぶ甘さ控えめです(*´∀`*)
鯖は味噌煮も美味しいけど
生姜にもサッパリしていて好き!
一緒に煮た豆腐も
また美味しい~~(^O^)/
納豆餃子
久しぶりに食べたくなり
皮も冷凍にしてたのがあったので
作りました
納豆にネギと付いてるタレと辛子を
混ぜて
餃子の皮に半分にした大葉をのせ
その上に納豆をのせ
普通に餃子作るように
包んで、油で揚げて出来上がり
全部で20個作りました
ちょうど、作ってる時に孫が気て
10個持って行きました
その後に内線で
今度はアレを作って・・と!
はーい、アレね‥と、約束しました
近いうちにつくりましょ(*´∀`*)
おつまみに3点盛
ミニトマト、カニカマ、スナップエンドウ
わさびマヨを付けて
中華くらげ和え
我が家の水菜を使いました
水菜の他に中華くらげ、きゅうり
ラディッシュ酒蒸しササミを和えて
鯖の生姜煮も納豆餃子も久しぶりでした
とっても美味しくて大満足な
かこさんです
ごちそうさま~
おまけ
昨年の今頃、飾ってあった胡蝶蘭
冬越しして、また咲いてくれました
日当たり加減の調節が下手なので
花の向きがバラバラです
湿度たっぷりが好きな胡蝶蘭は
咲かせるのが難しい~って
言われてます
昔は何度も咲かせてましたが
近年はやはり湿度調整が上手くいかず
数年ぶり・・嬉しいです
夫のお弁当
ウンス
寝起きでボーッとしてます(笑)
今日も嬉しい1日になりますように