昨日は良い方に予報が外れ
青空いっぱいの秋晴れ、洗濯物は
綺麗に乾いて気持ち良い1日でした
今朝はキ~ン‥寒かった~!!
さて、今日は・・・
昨日に続いてまた秋晴れの予報
16℃の山形市内です
晩ごはん
昨日は久しぶりに鶏つくねが食べたくて
根菜が少しずつ残っていたので
根菜入りに・・・
根菜入り鶏つくね焼き
鶏むね挽肉300g レンコン60g
ゴボウ50g 人参30g
根菜は全部みじん切り
片栗粉も全部混ぜ、丸めたら
こんなに出来ました
フライパンで両面焼いて
パプリカも一緒に焼き
酒、みりん、砂糖、醤油、片栗粉で
合わせ調味料を作り
焼いたつくねとパプリカに絡めて
照り焼き風に
一緒にレンチンブロッコリーと
かぼちゃを盛り付けて出来上がり
根菜のコリコリ、歯触りも良く
ゴボウの香りも嬉しい
つくね焼きでした\(^_^)/
サラダ
久しぶりに母を思い出し
母がこの時期良く作ってくれた
柿とカブのサラダを作りました
蕪は12等分に切り塩をまぜ10分位
置いて軽く洗って水分をふき取り
ボウルに入れ
柿も蕪と同じくらいの大きさに切り
同じくボウルに入れて
黒酢大1 レモン汁少し オリーブ油小1
塩コショーと黒あらびきコショーを少し
茹でたカブの葉を刻み好きなだけ
全部混ぜて出来上がり
サッパリで美味しかった
母が作った方がもっと美味しかったような?
って、母の時代はオリーブ油ではなく
サラダ油だったと思います
母に合いたいな(*´∀`*)
白菜とあぶら麩の煮物
いただき物のあぶら麩(仙台麩)
白菜と糸コンと一緒に煮ました
白菜は甘くはなかったけど
秋の味がしました
大根の葉キムチ
先日漬けたヨルムキムチ
これが最後です
夕べも秋の味をたっぷり
いただきました
ごちそうさま~
昨日、あるスーパーに買い物に行ったら
少し離れた所で、私に手を振る人が
いたんです
パッと見た感じ、かこさんは全く
見覚えない人に見えたので
かこさんからは近付かず
その場で、彼女を待ってました
目の前に来たので、かこさんは軽く頭だけを
下げましたが、その瞬間、大きな声で
「〇〇ちゃん、久しぶり~~」って!!
私の名前ではありません
かこさんは、やっぱりこの人
勘違いしてる・・・と確信!
その後、ごめんなさい・・とも
何も言わずに
彼女は黙って知らんぷりして
小走りに外へ・・・
かこさん、一瞬カチンと来たけど
よく考えたら、彼女は自信あり
私に近づいて来たようで
恥ずかしかったんだね~なんて
考えたら可笑しくって!!
いくら、自信あっても
せめて、間違いに気が付いたら
謝るのは当然ですし
マスクをしているので、ちょっと
控えめな方が良かったかも?
かこさんも、かなりのドジだから・・
大変勉強になった瞬間でした💦
ウンス
こんな風に庭を眺めてました
たぶん、心の眼で・・・
その後は室内お散歩
ハロウィンのバンダナをしてますが
グリーンだとちょっと男の子に
見えますね!
でもウンスは間違いなく女の子ですよ~(´∀`*)ウフフ
今日もHAPPYな1日に
なりますように