RunRunTako

takoのラン日記

自由の回復

2016年07月18日 20時53分30秒 | ランニング
7月15日 金曜日
早朝ラン。だいたい5.7kmくらい
走りの観察をしっかりしたかったのでアイランドシティへ。
ほぼほぼまともな走りができるようになった。
右足にしっかり重心を落ち着いて持って行けるようになった。
そのため、右足がちゃんとタメを作れて、
踏み込みと蹴りがちゃんとできるようになった。
足を前に出すという意識ではなく、
腰から動かす意識で動かすことと、
着地のときに重心をもっていく意識ではなく、
前に動かしだすときに重心を右に持って行く意識だ。
でも、なにかが抜けている感覚。なんだろう?
わからない。
坂も階段もかなりまともにのぼれるようになった。
ノンストップランは850m。

この日は、午前中から用事で天神と香椎をウロウロ。
10kmを越えていたみたい。
疲れた。

距離合計16.5km

7月16日 土曜日
ラン&ウォークで山へ。
行くのが遅かったので山にして正解だった。
暑くなった。
山の中で、やっとどこも緊張のない自然な走りをすることができた。
でも、坂と階段での背中と骨盤の旋回がまだ十分じゃない。
あともうちょっと。

距離12.6km

7月17日 日曜日
また山へ。
三日月山までののぼりはだいぶ走った。
でも携帯した水が少なかったので、あとはあまり走らなかった。
背中から腰あたりがやっと伸びてよく動かせるようになって
自由がほぼ回復できてきた。
走りはもう正常になった。
坂もほぼほぼ登れるようになってきたけど
まだ少し背中の緊張による硬直が坂や階段で出てしまう。
あともう少し。

距離13.4km

7月18日 月曜日(海の日)
6時ちょっと前からマラニック。
アイランドシティから新宮海岸縦断、
そのあと内陸に行って、立花口へまわり、
立花山三日月山縦走しておりるというコース。
終盤は暑さがきびしいと思ったので、山コースにした。

海ノ中道大橋手前までは、
走る練習をしながら進んだ。
でも、ここ数日、
右足の分までがんばってた左足のアキレス腱に
とうとう痛みが出てきたので、あとはほぼ歩き。
たまに走り。

新宮海岸は4キロあって砂も深くてきつかった(><;)
でも動きの練習としては、すごくよかった。

さて、きょうやっと自由が回復できた!

運動神経回路がいらんこと運動を制約していたのが
フッと消え失せてくれたのだ。
自由に動かせるようになったのよ〜♪

この故障に関してはついに完治!

あとは動かしかたを忘れてる部分があってそれを
動くように練習しないといけない。
長年動かせなかったから、
動かすのを忘れてしまってるらしい。

きょうは動くのがほんとうにうれしくて、
ほんとうに楽しかった( ̄▽ ̄)
ホイホイと気軽にあちこち寄り道もできた。

20キロ以上きてからの登山も、
すごくラクだった。

きょうの距離は36kmだったけど
楽チンだった( ̄▽ ̄)

これまで制約があるなかで苦労して動かしてたのが、
自由に動かせるようになったんだから、
やっぱりぜんぜん違う。

いままで何度も完治だと言ってきたけど
いままでとは違う。
自由に動くとは、こういうことだったんだと思った。

ああ、やっとここにたどり着けた。
やったね、たえこ!

みんなのいるところに
ようやく戻って来れたんだという気がしてる。
うれしい。
諦めなないでがんばり続けてきてよかった。

あ、アキレス腱が痛いので
それは治すように気をつけます。
今夜はサロンパスを貼って寝ようかな。