RunRunTako

takoのラン日記

橘湾岸173kmエントリー

2017年11月10日 17時30分31秒 | ランニング
11月7日火曜日
三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト
三日月山ののぼりもまあまあ走ったので
三日月山まで22'43
長谷ルートもまあまあがんばったので
30'19
なかなかいいタイムでした(^^)
でも、下りてからえらくばててて気分が悪く眠気もある状態で
トボトボ歩きました。少しだけ走りました。
途中で師匠(三日月山の友さん)が来て
一緒にのんびり歩きました。
ボラの疲れが残ってたのかなあ?

距離8km

11月8日水曜日
仕事が間に合いそうになくなって走れず。

11月9日木曜日
引き続き仕事をバタバタやってなんとか間に合わせたけど
走る気になれず走らず。

11月10日金曜日
イラストレーターというものは、
もっといい絵を描きたいと常に思っているもので、
日頃から、こういうふうに描いたらどうだろうとか
あーだこーだと絵のことを考えているんですが
朝、そういう考えの中で思いついた絵を1枚描きました。

バタバタと仕事をしたら気持ちが疲れるんですが、
こうして描きたい絵を描くことで落ち着けるんです(^^)

で、気持ちに余裕ができたところで3日ぶりに走りに行きました。

きょうは久しぶりに逆回りで長谷ルートのぼりバージョンで行きました。
ダムサイト〜長谷ルート〜三日月山〜公園

ダムサイトは100mごとに歩いたり走ったり。

長谷ルートののぼりバージョンは、
やっぱりくだりバージョンの何倍もきつかった〜( ̄◆ ̄;)
つづらおれ3'46
〜ロープ坂の上4'46
〜次のロープ坂の上2'33
〜鉄塔(向こう側)4'05
〜800m表示9'05
〜500m表示5'21ここは心折れてるΣ(;・∀・)
〜頂上6'36すっかり心折れてたΣ(;・∀・)
トータル36'15
ベストが25分なので11分以上遅い( ̄◆ ̄;)
来年春までにそれに届きたいけどできるかなあ?

頂上からのくだりは疲れ果てて20分かかりました。
でもときどき走ったんですが、
きれいな走りで気持ちよく進むことができました。

距離8km
今月合計35km

先日提出したコンペの審査は28日に行われるそうです。
あと18日か〜。
もし入賞してれば電話がかかってきます。
入選はサイトに結果が出るまでわからないってことか。
電話がかかってきてほしいなあ〜。
落ち着かない日々が18日間続くんだな〜。
審査員のほとんどが顔見知りの人たちです。
実行委員長のY田さんも知り合いです。
「どうかひとつ!」とお願いしたい気分です(^^;)

ところで、結果と言えば、
橘の結果が出てました。
W部門 エントリー168 出走157 完走者83 完走率52.9%
P部門 エントリー284 出走247 完走者190 完走率76.9%

W部門 男子優勝 赤松さん 35:53:25 歴代2位の記録
     女子優勝 メレさん 46:54:15 歴代2位の記録

P部門 男子優勝 永友さん 09:21:50 歴代2位の記録
     女子優勝 まこさん 11:37:35 歴代2位の記録

W部門最高齢完走 村本さん 74才 54:52:39
谷さん 74才 55:02:20
P部門最高齢完走 山元さん 76才(喜寿) 20:22:14

273kmの完走率は52%か〜。
やっぱり厳しいなあ〜。

なんだかんだありますが、
きょう、橘湾岸春の大会の173km部門にエントリーしました。
復帰第一戦です。
もうね、完走だの記録だの結果なんてどうでもいいっす。
走れるだけでじゅうぶん!!
力の限り楽しみ抜いてやろうと思ってます(  ̄^ ̄)ゞ