11月20日月曜日
公園〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト
公園〜三日月山24'31
長谷ルートのスプリットは、
最初の急勾配の下り手前まで5'13
500m表示まで8'55
鉄塔手前まで17'41
ロープ傾斜まで21'06
次のロープ傾斜まで23'31
ツヅラ折れ手前まで27'51
ツヅラ折れはすべるのでゆっくりで
トータル32'41
ダムサイトはダラダラΣ(;・∀・)
またちょこっと向上できた感じです( ̄▽ ̄)
微妙にちょこっとずつ。
もう、問題ない正常な動きなんですが、
コリがなかなか解消せず、
そこが固くて動きも固くなりがちです。
やんわり動けたら、もう少しラクになるだろうと思うんですが。。。
距離8km
今月合計114km
11月21日火曜日
きょうはなんだかお腹の調子が悪く、
家でおとなしくしています。
最近お腹が弱くなりました。
寄る年波と酒量の増加が原因じゃないかと思います。
で、きのう仕上がってた絵に
少し加筆して、
オリジナルカレンダーの2月の絵が
やっと出来上がりました(;・∀・)
<はぎのたえこオリジナルカレンダーのご予約受付中!>
ご予約お申し込み詳細はこちら
お申し込みフォームはこちら
ぜひぜひよろしくお願いします(^^)/
あと3月と4月の絵ができれば完成ですが、
3月の題材をなににしようか思案中です。
4月はタケノコと桜をどうにかしたいと思っています。
3月はツクシかなあ。
来年の3月ごろには、かなり走れるようになってるかなあ?
かなり走れてないと橘の173km完走は難しいです。
で、はじめて173kmに挑戦した頃の練習記録を見返してみました。
その前の秋、つまり2012年の今頃の時期には
橘の103kmを完走してました。
牛頸林道を一歩も歩かず走れてました。
牛頸林道を歩かずにのぼりきれるまで、
2ヶ月ほどだったようです。
翌年2月に香椎に越してきて三日月山にのぼるようになりました。
家から長谷公園まで、あの急坂も当然のように全部走れてました。
三日月山までは17分でのぼれてましたね。速っ( ̄◆ ̄;)
故障はひどい状態でした。
よくもまあ、あんな状態で走ってたなとあきれます。
しかし、走力はいまよりも段違いに強かったんですね。
う〜〜〜〜ん、
参考にならんがな(;・ω・)
仕方がない。これは参考にせずに考えよう。
春までに完走のための条件として・・・
確かいつも前半80kmくらいまではキロ10分で行くのを目標にしていたと思いますが、
あれは故障があったから。
今回は故障がなくまともに走れるので、
50kmくらいまでキロ9分で行きたいと思います。
その練習をしたいと思っています。
先日の福岡マラソン応援マラニックの感じからしたら
たぶん現時点で20kmくらいまでならいけそうに思います。
それを少しずつ伸ばしていって50kmを越えられるようにしていこうと思います。
次の日曜日にトライしてみようと思います。
その前に、まずはお腹を治すこと(;・ω・)
公園〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト
公園〜三日月山24'31
長谷ルートのスプリットは、
最初の急勾配の下り手前まで5'13
500m表示まで8'55
鉄塔手前まで17'41
ロープ傾斜まで21'06
次のロープ傾斜まで23'31
ツヅラ折れ手前まで27'51
ツヅラ折れはすべるのでゆっくりで
トータル32'41
ダムサイトはダラダラΣ(;・∀・)
またちょこっと向上できた感じです( ̄▽ ̄)
微妙にちょこっとずつ。
もう、問題ない正常な動きなんですが、
コリがなかなか解消せず、
そこが固くて動きも固くなりがちです。
やんわり動けたら、もう少しラクになるだろうと思うんですが。。。
距離8km
今月合計114km
11月21日火曜日
きょうはなんだかお腹の調子が悪く、
家でおとなしくしています。
最近お腹が弱くなりました。
寄る年波と酒量の増加が原因じゃないかと思います。
で、きのう仕上がってた絵に
少し加筆して、
オリジナルカレンダーの2月の絵が
やっと出来上がりました(;・∀・)
<はぎのたえこオリジナルカレンダーのご予約受付中!>
ご予約お申し込み詳細はこちら
お申し込みフォームはこちら
ぜひぜひよろしくお願いします(^^)/
あと3月と4月の絵ができれば完成ですが、
3月の題材をなににしようか思案中です。
4月はタケノコと桜をどうにかしたいと思っています。
3月はツクシかなあ。
来年の3月ごろには、かなり走れるようになってるかなあ?
かなり走れてないと橘の173km完走は難しいです。
で、はじめて173kmに挑戦した頃の練習記録を見返してみました。
その前の秋、つまり2012年の今頃の時期には
橘の103kmを完走してました。
牛頸林道を一歩も歩かず走れてました。
牛頸林道を歩かずにのぼりきれるまで、
2ヶ月ほどだったようです。
翌年2月に香椎に越してきて三日月山にのぼるようになりました。
家から長谷公園まで、あの急坂も当然のように全部走れてました。
三日月山までは17分でのぼれてましたね。速っ( ̄◆ ̄;)
故障はひどい状態でした。
よくもまあ、あんな状態で走ってたなとあきれます。
しかし、走力はいまよりも段違いに強かったんですね。
う〜〜〜〜ん、
参考にならんがな(;・ω・)
仕方がない。これは参考にせずに考えよう。
春までに完走のための条件として・・・
確かいつも前半80kmくらいまではキロ10分で行くのを目標にしていたと思いますが、
あれは故障があったから。
今回は故障がなくまともに走れるので、
50kmくらいまでキロ9分で行きたいと思います。
その練習をしたいと思っています。
先日の福岡マラソン応援マラニックの感じからしたら
たぶん現時点で20kmくらいまでならいけそうに思います。
それを少しずつ伸ばしていって50kmを越えられるようにしていこうと思います。
次の日曜日にトライしてみようと思います。
その前に、まずはお腹を治すこと(;・ω・)