RunRunTako

takoのラン日記

アリの歩みで

2015年05月17日 18時37分20秒 | ランニング
きょうはバイト休み。
天気もサイコー!!

走りに行くっきゃない!ようなシチュエーションだったけど
休養日にした( ´・ω・`)

坐骨の痛みをどうにかしないといけないぞ
という気がして来たから。
昼頃近所に歩いて買い物に行ったけど
それだけでもちょっと痛くなったし。

それと、どうにも疲れてる。
やっぱり、あのバイト5連勤+連荘の山遊びは
この初心者にはきつすぎたらしい。

で、朝からタイガーバームを患部に何度も塗ってる。
気休めかもしれないけど、
関節に炎症が起きてるふうなので
こういった系の塗り薬がよかろうと思って試してみてる。
湿布はお尻の太ももの付け根だから
うまく貼れない。

一日おとなしくしてて、いま、ちょっといいような気がする。
気のせいかもしれんけど。。。

来週は博多唐津街道100kmウルトラジョグトリップに参加の予定。
博多から唐津城までの往復コースなんだけど、
はなっから半分の往路しか行かないつもりだもんね(`・∞・´)
もしかしたら、コースに並走する電車の始発が動き出したら
半分もいかないで早々にワープするかも。
坐骨の状況次第。

阿蘇の前のロングの位置づけだけど
もう、こんな状態だと
阿蘇は第一関門にすら届きそうにないなあ。


でもいいや。
阿蘇はDNSせずスタートしようと思う。

坐骨が改善できたらもっとちゃんと走れて
阿蘇ももうちょっと先まで進めると思うんだけどなあ。
なんとか改善させたい。

タイガーバームぬりぬりのほかに
改善の対策は
筋トレもやってる。
四股。
開脚のスクワットもよさそうなんだけど
このところはスクワットせずに
四股の状態で30秒キープというのをしてる。
それと足上げ。
下腹の強化になるかなと思って。

それからストレッチは
開脚の前屈が坐骨というか骨盤の前後の動きをほぐすのに効く感じがする。
それと脇伸ばしと下腹伸ばし。
骨盤の動きと脇と下腹と背筋と肩甲骨まわりの筋肉が
わたしの故障にはキーポイントになってるようなので
このへんを伸ばしたりほぐしたりすることは
かなりがんばってやってる。

あとちょっと!あとちょっとなんだよな~!
そう思う。
そして、ちょっとずつちょっとずつ、
アリの歩みだけど、前進できてると思う。
阿蘇は悔しい思いをすると思うけど
それはしかたがないと思って
ただただ改善に努めていくだけだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あいあい)
2015-05-18 18:06:39
たこさんて自分の状態をよく研究してますよね!私もストレッチした方がいいとわかってるんですが、長続きしなくて(--;)左ハムストリングスがガチガチなので、ゆるめたいと思ってます。
走れなくはない、という状態なのでついついストレッチせずに寝てしまいます(;^_^A
返信する
Unknown (たこ)
2015-05-18 18:52:53
わたしのように、ほんとうに動かなくなったら危機感をもってストレッチするようになるのでしょうが、わたしもこうなる前は、ほんとにあちこち支障が出て来ていたにもかかわらず、ほったらかしていましたね~。
いまとなっては、あのころを後悔していますが。
返信する

コメントを投稿