RunRunTako

takoのラン日記

基山〜大興善寺マラニック

2022年04月03日 19時31分14秒 | マラニック
きょうは左足に少し不安はあったんですが
マラニックに行ってきました〜ヽ(・∀・)ノ
前回よりも動きが悪く内転しがちだったので
トレイル以外ではほとんど走りませんでした。
トレイルは基山ののぼり1.7kmのみで
前回よりも走った割合は多かったです。

動きは悪かったですが
前回よりも疲れなかったです。
シューズはマラニックのときはいつもブルックスのフローを履いてたんですが
きょうはサポート力の高いブルックスのレベルを履いたからかもしれません。
あと、少しマラニックに慣れた気がします(^^)
5時35分に近所のコンビニで食料と飲み物を買ってスタート。
御笠川沿いののどかな道。

筑紫野IC
きょうは前回とは違う道を進みました。
こういうのどかな道が大半でした。









きょうは基山の頂上にのぼりました。
頂上にオキナグサが咲いてるということで見に行きました。

三郡山系が見えます。

右の方遠くに見える山は雲仙普賢岳です。
きょうはこのあと林道を通って大興善寺に行くことにしました。
九州自然歩道だそうです。
背振山に行けるらしいですが23kmもあります(;・∀・)
大半は林間なのですがところどころ開けるところがありました。

牧場がありました。牛や山羊や鶏がいました。


養蜂場がありました。

くだっていくと渓流が横を流れてました。

わぁ!林間を抜けたら筑後平野が見えました!
すばらしい眺めです。
ここは感動しました。

茶畑が広がってました。

この眺めのいいところで朝ごはん休憩しました。


大興善寺までおりてきました。
階段か〜。ゆるやかな坂道もあるんですが
めんどくさいので登らずにここでお参りをすませました(;・∀・)
高速道路の基山パーキングでお昼ごはん休憩をしました。
裏から入れるようになっています。
きょうのコースは大半がのどかで気持ちのいい道でした。
大正解のコースでした(^^)



ジョグトリはエントリーを取りやめることにしました。
きょう、やっぱりまだ状態は流動的なんだなと思いました。
順調に回復に向かうとは言い切れないと感じました。
たぶん、来週までにジストニアが消えるはずないので
動きが悪い可能性があります。
そんな状態で夜中動き続けるのは
楽しさよりも辛さのほうが勝ると思います。
遠く大村まで行って辛い思いをするよりも
近場の山かマラニックに行くほうが
いい練習になるだろうと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とし)
2022-04-04 06:28:46
疲れなかったのは筋力が付いたからかもしれませんね。
しかし9時間以上を動き続けるのって凄いな。
いつか真似してみようかな~♪
ジョグトリのエントリーをやめましたか。
慌てずにやっていきましょう(^_-)-☆
返信する
Unknown (たこ)
2022-04-04 09:59:25
週に1度のマラニックでも筋力がつくのかな?と思ってましたが、
確かにこれだけの距離あるいは時間の運動をすれば
つくんでしょうね。
週末ランナーってけっこいいるし、
そういう人たちも続けているうちに走力がついてますもんね。
来週、ジョグトリには参加しないけど
またマラニックに行こうかな(^^)
返信する

コメントを投稿