きょうは左足に少し不安はあったんですが
マラニックに行ってきました〜ヽ(・∀・)ノ
前回よりも動きが悪く内転しがちだったので
トレイル以外ではほとんど走りませんでした。
トレイルは基山ののぼり1.7kmのみで
前回よりも走った割合は多かったです。
動きは悪かったですが
前回よりも疲れなかったです。
シューズはマラニックのときはいつもブルックスのフローを履いてたんですが
きょうはサポート力の高いブルックスのレベルを履いたからかもしれません。
あと、少しマラニックに慣れた気がします(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/00/ab9fe51706e0e7e7cc1e97e2aca9337d.jpg)
5時35分に近所のコンビニで食料と飲み物を買ってスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/9f9cd94b7adc32c6fac778cf218913d1.jpg)
御笠川沿いののどかな道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/4682d6f3128e84beb0fa7859e0cf5c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/562ee053065e4929e7fe08a0e68592af.jpg)
筑紫野IC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/d05ee653ddabfa93377379911a3459f3.jpg)
きょうは前回とは違う道を進みました。
こういうのどかな道が大半でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/d55bb88457bf8889e8a597966a27e909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/99/44534e90714e63778e4fcf7314d57d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/a5670beb7e78a2dfb1f75e44cdd9662e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/0bc0465be1e0d149718a45e349b91dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/fc8bf8bd8f800414d8cd249b64299688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/a2fafb96da6751d88e84c6b026bde30b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/c5087bcb62ed05ff3bef8842c4298e39.jpg)
きょうは基山の頂上にのぼりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/2a7a8bc9e57d9784f6c568626c7d9f67.jpg)
頂上にオキナグサが咲いてるということで見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/8af86228b8816a20fe85673fd38b710a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/7aa26609aa68b21bfbc4d0d09e294813.jpg)
三郡山系が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/0a4782a06b5afb11e79a12cbb58ee212.jpg)
右の方遠くに見える山は雲仙普賢岳です。
きょうはこのあと林道を通って大興善寺に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/576b2689e688da2a974bdb17f37e2720.jpg)
九州自然歩道だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/466388480f512c362971431be11f099d.jpg)
背振山に行けるらしいですが23kmもあります(;・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/1797251d8a7e736a63767a4a1175c67f.jpg)
大半は林間なのですがところどころ開けるところがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/4c3455d853a4f401d02640a5e5288892.jpg)
牧場がありました。牛や山羊や鶏がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/1066c4fccf94f92eecaf8d50bb8ec7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/cfed1c13113fc6065aa8bf27d06815a3.jpg)
養蜂場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/ad104e3eff8a8fc56d731f057579e32d.jpg)
くだっていくと渓流が横を流れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/3a615b8d8b92a83d3fa6f5ee894e3a51.jpg)
わぁ!林間を抜けたら筑後平野が見えました!
すばらしい眺めです。
ここは感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/62745da853fa3be3d1955984df6a27fe.jpg)
茶畑が広がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/be587b3adcf15ea703ee93c61062d935.jpg)
この眺めのいいところで朝ごはん休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/91d827c742696f6115a8267113af0039.jpg)
大興善寺までおりてきました。
階段か〜。ゆるやかな坂道もあるんですが
めんどくさいので登らずにここでお参りをすませました(;・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/f59156c72a27a73de49f09c731ef9054.jpg)
高速道路の基山パーキングでお昼ごはん休憩をしました。
裏から入れるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/e538d62ffcfbe94700edc604f5c1301a.png)
きょうのコースは大半がのどかで気持ちのいい道でした。
大正解のコースでした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/686abcc75e84b2f2909783ae822df058.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/e67c10098645e55961467866d1944021.png)
ジョグトリはエントリーを取りやめることにしました。
きょう、やっぱりまだ状態は流動的なんだなと思いました。
順調に回復に向かうとは言い切れないと感じました。
たぶん、来週までにジストニアが消えるはずないので
動きが悪い可能性があります。
そんな状態で夜中動き続けるのは
楽しさよりも辛さのほうが勝ると思います。
遠く大村まで行って辛い思いをするよりも
近場の山かマラニックに行くほうが
いい練習になるだろうと思います。
しかし9時間以上を動き続けるのって凄いな。
いつか真似してみようかな~♪
ジョグトリのエントリーをやめましたか。
慌てずにやっていきましょう(^_-)-☆
確かにこれだけの距離あるいは時間の運動をすれば
つくんでしょうね。
週末ランナーってけっこいいるし、
そういう人たちも続けているうちに走力がついてますもんね。
来週、ジョグトリには参加しないけど
またマラニックに行こうかな(^^)