昨年に引き続き 明鐘ウミウシダイビング&館山セミナーそして
豪華夕食の席で 房総の海の幸に舌鼓 てんこ盛りの一日でした
最初の画像は明鐘で初めて見たフジイロウミウシ
ダイオウタテジマウミウシ
シロホクヨウウミウシは前回見た個体と同じ!?
大きくなっていました
カメキオトメウミウシも成長していました!
サメジマオトメウミウシ 色が鮮明できれい
常連のキイロウミコチョウ
ガヤに付いているヒイラギウミウシ
マスクのくもりが酷くマスククリアしても すぐにまた
曇ってしまい カメラのAFだけを頼りに撮影しています
今回の画像はすべて そんな感じで視界不良での
撮影デス・・・・
八丈からの器材の戻りが明鐘出発の前夜の9時過ぎてから
新しいマスクをもう一度洗おうかと思いつつ 八丈で
曇らなかったのでOK!!と ずぼらして そのまま
車に積み込んでしまったのが拙かったのか!?
潜行した途端にくもり マスククリアで 鼻から
息をはくと すぐに曇る繰り返し
一番の原因は 透明に変色してしまった
くもり止めの液体かもしれません 何にも効いていないし
ヒカリウミウシは大きいのでファインダーから確認ができますが
小さいものは もはやその存在すら確認ができず・・・
トモエミノウミウシ 初
何とかセーフ この子は色彩もスタイリングもステキ
ビッグサイズ ハンミョウカスミミノウミウシ 初
青が入った長い口触手 ステキなのにすぐに砂にもぐり
こもうとします よほど光が嫌なよう。。。
カスミミノウミウシ 頭がどちらか判別不能に
陥っていた自分・・・・
これもビッグ ヒメマダラウミウシ
カドリナ・ルテオマルギナータ
レア種のよう
2本目は 浅場で透明度が1m弱 キレイにしたマスク
はやはりくもり止めが全く効かずに同じ視界不良を
繰り返し さらに酷いくもり状態
30分は センヒメ見たさで耐えその後 give up !!
リタイア~~~
耳抜きは 以前、オトベント(風船)を使ってトレーニング
をしているので 自信あり
バルサルバで耳抜きした圧の測定値 右耳のみ
高過ぎはNGですが この位なら良いのでは!という結果
左耳は測定不能と言われ あなたの耳の穴は
入口からすぐに曲がっていますと・・・・
永く生きていますが そんなへそ曲がり的変形と断定された
のは初めてで ショックでした
つばを飲み込んで喉を動かすコツを掴むと(トインビー法)
より 中耳腔のリバースブロックに対処しやすくなるようで
今後試してみたいと思いました
館山の楽しい夜はあっという間にふけて・・・・・・・・・・・
翌朝の業務に向けて独り車をとばして同じ日付に
帰宅を果たしました
早朝から 長~い 密度の濃い 一日でした~~