サンゴの隙間にぴったり入り込むナンヨウハギの幼魚
ファインディング・ニモではドリーですね
この子たちは5cm位のチビちゃんでこの色と形にすご~く
惹かれるのですが すぐに隠れてしまって。。。。。
日本画展に出品する絵がようやく完成しました
『八丈ブルー』F30号 地形のおもしろいポイントの海風景に
テングダイ キホシスズメダイの群れ ムレハタタテダイ らが
泳いでいます 群青や白群の岩絵の具で できる限りキレイな
海の色の表現を目指しました それから・・・・・・
今年は この場所に殊更 慰められて元気を取り戻せたという
想いがあり 癒されるだけではない不思議なパワーに
感謝する思いも込めてみました
ひょっとすると 自分にとってのパワースポットかもしれない。。
そんな場所を描いた “絵空ごと”
実際の風景なんだけど アレンジが激しいと先に宣言して
おきましょう
作品は まだここにはアップしない事にします
作品展会場で見て頂けたら嬉しいです
もう一枚はM30号に7枚 お気に入り海牛と海老
明鐘のサクラミノ、八丈島のクラカトア、トウモンウミコチョウ
シフォプテロン・クアドリスピノーサムなどの4種のウミウシ
八幡野のバルスイバラモエビ、八丈島のヒボタンサラサエビ
そして サザナミヤッコのbaby
お気に入りコレクションです
それから今回は30回記念()なので お気に入りの
1枚を過去の作品から出品します
展示スペースが無いとの事で なるべく小さい作品を
となってしまい・・・お気に入りの1枚ではなくなってしま
いましたが F20号の『黄昏の街』
10年前に描いたヴェネチアの風景画
第30回 風響会日本画展
10月31日(月) ~ 11月6日(日)
AM10:30 ~ PM18:30 最終日は16:30まで
会場 ギャラリー ミロ
横浜市中区吉田町4-1
JR関内駅 北口 イセザキモール入口の近くです
(専用Pは無し)
31日は当番なので 10:30~2:30 会場に必ず居ります
写真展が重なっているため 11月3日以降は会場に行けますので
もし来て頂けるようでしたらご連絡を頂ければ 合わせて会場に
行きますので (金曜日の2:30以降は×です)
ご来場をお待ちしております