真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

再会できた~~♪@小笠原

2018-06-15 | ダイビング
t>

不思議系 浮遊生物も満喫しましたが 海底に潜む固有種や キレイな魚たちにも また逢いたいと
   密かに思っていました
 

 昨年、ミズタマヤッコに初めて会いに行ったポイントで サンゴに群れていた ニラミハナダイが
  印象的でした    でも・・・・・深いため ミズタマヤッコがメインだったため
    写真を撮る余裕がなく 無念さが残ってしまったので 今回は ミズタマヤッコより
      時間をかけて!!と チャンスを 待ったいたら 
   いました!! 
 オスが 1匹 周囲には小さめなメスが沢山群れている まるで お花畑のような色彩のハーレム 

 

 ミズタマヤッコ ♂   昨年は すばやく通り過ぎて行ったオスですが・・・・
    今回は 撮っている方たちより 浅い位置で 減圧を出さないよう待機していたら
       目の前を 泳いでくれた幸運があり 何とか撮れたのですが 証拠写真。。。。
           せっかくのチャンスだったのに お粗末なワンカット 固有種です

ミズタマヤッコ ♀  沢山いて 動きはゆっくり!



 小笠原のアイドル的な存在・・・・絶滅危惧種になっているシロワニ!!
   かなり 強面 鋭い歯がのぞく迫力あるお口が魅力的!?
  Sand tiger shark タイガーシャーク と聞くと人食いザメ!!と思いますが
 この迫力ですが かなり大人しいサメらしいです
  
   サメの穴の口付近で 待機していた我々の目の前を ぐるりと2週してくれるサービスを!!
      向かって来た時 思わず逃げたくなりましたが お隣の方は 至近距離でじっとカメラを構えておられたので
         これは ひるんだら絶対にダメなんだ と自分に言い聞かせて耐えました

   この時のレンズは 浮遊系仕様で サメなんか撮れないのです (泣)
 1mと離れていない状況で 一応シャッターは押してきました
    ワイドで迫力ある姿を 撮りたかったなぁ~~~なんて 後悔。。。怖かったくせに 
       

 

 コガネヤッコが フレンドリーな感じで近くを泳いでくれるのが 嬉しくて~~~
   

   こんな子たちが 普通のソコモノ として姿を見せてくれる海は 最高で 
  2度目にして やっと会えた子や 2度目にして 撮れた子
      そして まだまだ リベンジしたい子や まだ姿を見せなかった謎の子を見るべく

 再再度 訪れたい小笠原の海。。。。。。。遠いのですが!!



 24時間の航海も 少し慣れた気もしますが・・・・・・・



     「行ってらっしゃ~~~~~~い!!」 には また来ますよ~~!!
     となってしまう不思議な お見送りの儀式も 再度 感動をしつつ帰ってきました


    


最新の画像もっと見る

post a comment