冷たい雨降り。。。波立つ海
しかし日曜の朝はちょっと張り切って
大島 秋の浜の朝一番のダイビングに
期待を寄せてエントリー
透明度はあまり良くはなく10~13m
ここの所連日遭遇しているという尾の長~いサメ
見たい!!そしてその姿を撮ってみたい!!
やや緊張しながら中層を移動
目的の水深約40mの根までは 遠くに
視点を合わせて キョロキョロ いつでも
撮れる様に 右手にコンパクトカメラを
ワイドに設定してスタンバイ・・・・
全く気配なし 何となく諦めの気持ちも
あり 目的の根では昨日見た憧れのクダゴンベ
に再会したいという気持ちがありすぐ近くの
トサカに視点を合わせて探し始めたけれど・・・
何だかいないみたい・・・
。。。と クダゴンベの方はガイドさんに
お任せする気持ちで ふと浅い方向・・・
岸の方に目を向けたその瞬間
巨大な黒いシルエットがくっきり
まさに ニタリ
左を向いた横向きで尾がとっても長く
上に突き出ている姿
叫びました バディもガイドさんも
フードを被っていたので聞こえなかった様ですが
すぐ横方向に居たガイドさんは 顔を上げている
わたしに気付き 目があったので ニタリの
方向に指でサインを出したのですが
すぐ見えなくなっていました
勿論カメラも間に合わず
証拠写真が撮れず 上がってから
ひとりで興奮していたら あまりに
見たがっていたので幻が見えたのでは!?
と言われてしまいました
一瞬だったのですが
くっきりとしたシルエットで あまりにも
大きくて 幻では在り得ない明確さ
窒素酔いになる様な深度ではないしねって
ガイドさんは信じてくれました
毎日誰かが見ているのも 割合と
一瞬のこと かなりのスピードで通り過ぎている
ようです 時間的にも場所的にも連日と
同じパターンなようです
ニタリとの遭遇は 8時だい北方向に
向かうと確率が高いそうです
ショップでは日曜で5日間連日に
なったそうです(日曜日の目撃者わたしだけ)
朝一の 幸運を つかみました~
画像がないのは本当に残念・・・
これは 大好きなヤシャハゼを
リクエストして 出会ってきた画像です
手前のコトブキエビもハサミだけ出ていて
キュート
尾長 ヒレ長 。。。。
ちょっと奇抜なスタイルは