ビバ☆スタビライゼーション

身体機能の向上を目指して

動画二つ

2011-03-08 | スタビライゼーション
本日のトレーニングはスタビライゼーション。


調整のみ。


ドルビーのクリーンの動画を見ていて驚いたことが一つ。

ドルビーはスッとラックポジションにおさまっています。

さも当たり前のようにおさまっています。

ワークショップでもそうだったのでしょうが、その凄さに今さらながら気が付きました。

動画でもう一件。

東京の後藤さんという方のスナッチ、感動的です。

その時は必ず来る

2011-03-06 | スタビライゼーション
本日のトレーニングはスタビライゼーション&TGU。

TGUは左右差がはなはだしいです。

他のケトルベル種目はほぼ解消しているのに、TGUに関してだけはいまだにその気配がありません。

前回、少し改善の兆しがあったように思ったのですが、どうも勘違いだったようです。

と言うよりも、左のに関しては根本的なところで間違っているようです。

ただ、右のスナッチに関しても少し前までは似たような感じだったのが、今ではだいぶ改善されていることを考えると、TGUも必ずズバッと抜ける時が来ると信じています。

イメージに近づく

2011-03-05 | スタビライゼーション
本日のトレーニングはスタビライゼーション&ジャーク。


スタビライゼーションは、アライメントの保持を通してイメージと実際の動作との差異を修正していきます。

スタビライゼーションが直接的にスポーツのフォームを修正するわけではありませんが、イメージに近づくスピードが上がるのは間違いありません。

軸の安定化

2011-03-03 | スタビライゼーション
本日のトレーニングはスタビライゼーション&スナッチ。

スタビライゼーションの効果の一つに、軸の安定化があります。

私自身も今日、締めのスタビライゼーションを終えて何気なく立ち上がったところ、これまで感じたこと無いはっきりとした軸を感じました。

あまりにもしっかりとした感覚なことに驚いたと同時に、今までは感じることが出来ていなかったということ、そして、これを日常の感覚としなくてはいけない、と強く思った次第です。


なんか文章が変でスイマセン。

筋バランス調整

2011-03-02 | スタビライゼーション
本日のトレーニングはスタビライゼーション。

トレーニング自体は軽めな調整です。

スタビライゼーションは筋バランスを整えるのにも最適です。

トレーニングの前後、そして、オフ日の調整にぜひ取り入れてください。