黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

東南project ~God’s Blessing on This Wonderful Singapore! その19【2018/2/9~13】

2020-10-21 22:58:29 | 海外旅行記
2018年2月11日(日)11時26分
シンガポールエアショー会場
1回目の飛行展示の時刻が近づいてきたので、広い場所で待機します。ちなみに、カメラガチ勢向けの座席があるといいなとチケット予約時に期待していたんですが、シンガポールエアショーでは無いみたいです。
あとはなにせ照り返しがやばい。


1組目の飛行展示が始まりました。どうやらシンガポール空軍のF-15とF-16です。


編隊飛行で飛んでくれるとこの200mm望遠レンズでもどうにか様になるぜ・・・。しかしガスっていますね。クソ暑いうえに海沿いなので条件がきつそうです。


煙を出しながら機動するF-16。煙を景気良く出しすぎて自分の姿が見えなくなってるぜ・・・というわけではなく、ちょうど雲が配給されてしまったため。厳しいなぁこれ。


翼端から飛行機雲を出すF-15。


ロールするF-16。



2回転くらいしましたかね。F-16の平面形がよくわかっていい構図になったな(自画自賛)


F-15の周りをF-16がぐるぐるまとわりつきながら飛ぶやつ。スクリュードライバーだったかしら。ブルーインパルスで見た。


F-16はF-15の少し後を飛ぶんだなと。


なかなか戦闘機らしい動きを見せてくれます。海上近くを飛んでいるからか、そんなに墜落したときのことを心配していないのか?少なくとも飛行条件のキツイ自衛隊の戦闘機よりもいい動きしていると思います。


合わせ鏡に飛ぶやつ。


インサイドループするF-15。


ループを終えた直後。


アフターバーナーを焚きながら右旋回。


F-16はやはりかっこいいですな。


3機が合流します。


最後に編隊飛行です。


両者の大きさの対比が分かって良いです。


最後に垂直上昇しながらフレアを放って去っていきました。

次回は2組目の様子です。今日はここまで。


その20へ→