2019年も今日でおしまい。
今年も今年の旅行について振り返りたいと思います。
今年も今年の旅行について振り返りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/b84398348621a1ee1c5ea3955ac12798.jpg)
1月
気温-20度を体験しに北海道へ。万全を期すため日本一寒い町陸別町へ行ったものの-6度と拍子抜け。やる気あんのかと街の声(主語がデカい)も批判気味に。
1月はこれだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/c8a3e9500d38435535b12d5cb02a23d7.jpg)
2月
弘南鉄道のけの汁列車に乗りに青森へ。けの汁は美味しかったです。お酒のお友達にもピッタリ。
他に近場の静岡県内で色々電車を撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/5c1b050660ff2baa26b148801856c665.jpg)
3月
関西の私鉄電車を撮影しに行こうと思い、18きっぷで神戸へ。ついでに神戸牛も食べてくるのが隠れ目標でした。ランチの肉でもうまかったぞー。
他には大鉄SLフェスタとか大雄山線とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/91882caec1541b0805959f0b7073ab5f.jpg)
4月
18きっぷで伊那のED19を見に行きつつ中央本線のホリデー快速ビューやまなしに乗りつつ特別塗装のD51-498を撮りつつ碓氷峠鉄道文化むらを堪能するという得意の一筆書き旅行に行ってました。静岡から電車で伊那地方に行こうとするのは大変だと痛感しました。
他には静岡空港とか井川線とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/d7bc8cca3d0d04f395ca55880168625b.jpg)
5月
今年の海外遠征はアメリカ合衆国でした。カリフォルニアとユタに行って大陸横断鉄道の何たるやを見てきました。それの同人誌も出しました。行ってよかったです。
他には海老名でロマンスカーを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/16a6c9639c6a1b197469ae9280f169d8.jpg)
6月
上田電鉄5200系の撮影会へ。前から行きたいと思ってたので念願でした。
他には線路を敷いたりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/45037734e45d67fe8c5db843583f7ceb.jpg)
7月
ゆるキャン△のスタンプラリーでスタンプを集めに山梨県南巨摩郡へ。良いドライブでした。
7月は夏コミ原稿で忙しかったんでこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/22cc1da245d660cd9e2525a157c0727d.jpg)
8月
遅めの夏休みを取って九州、四国、本州を渡り歩く一筆書き旅行をば。おおむね落ち穂拾いのような旅行でしたね。
他にはコミケとか、房総半島ドライブとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/277ea2934c10be73d87fe8f7a7656e56.jpg)
9月
静岡空港にロシアのヤクーツク航空のチャーター便が飛来してくると聞いて出撃。機材がスホーイのSSJ100なのも魅力。大変収穫になりました。
他には大江戸線の甲種輸送とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/3fc547a1f7c241f7a522df07e4b16f3f.jpg)
10月
ゆるキャンのスタンプラリーの締めくくりとして長野県へ。初日は赤沢自然休養林の森林鉄道を堪能しました。すばらしい。2日目はスタンプラリーをこなしました。全37~38箇所くらいあったと思いましたが、ほとんどを埋めることが出来ました。なお景品は当選倍率高すぎてカスリもしなかった模様。
他には即位礼正殿の儀に伴う各国要人来日に使うチャーター機や専用機の撮影をば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/9c57d6b9161261399daaf3825bed31d3.jpg)
11月
伊豆急行の8000系1本が帯を剥がして東急時代に復刻した撮影会へ。抽選制でしたが見事当選です。やはり8000系はいい車ですなぁ。
12月
冬コミ原稿がヤバくて出かけるどころじゃなかった。よって何もしない1ヶ月になりました。これは珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/dc1149f5a9d28e1a93975d2fab456da2.png)
恒例の経県値マップですが、87点(前年比+1点)でした。
黙ってても動く移動範囲が関東~関西の間で、ほかはその年の旅行によって変わるなぁという感じ。
九州は2年連続の上陸となりましたが、飛行機で行けるのが大きいですね。あれのおかげでだいぶ近くなった印象です。
一方、東北には今年もほとんど行きませんでした。東北は新幹線でしか行けないですからね。静岡~東北の飛行機がほしいなー。(青森には羽田から飛行機)
今年は東北地方と山陽地方(特に広島)に行くのが目標でしたが、前者は一応達成、後者は十分に達成できたでしょう。そうなると来年は東北重点ですかねー。
相変わらず筆が遅いです。なんと、今年はたった3ヶ月分しか進んでいないっていう恐ろしいデータが出てきました。なんだそれ。そりゃ溜まるわ。自分でもドン引きしています。
博物館ものが入るとどうしても時間を掛けてしまうのは悪いクセですね。手間を取らないように簡略化はしているんですけども。
未だ終わらぬカナダ方面は先日ようやく北米P4をやっつけて一歩前進といったところですが、まだまだ続くぞぅといったところです。少なくとも後数年掛かるじゃろ(白目)。こんなに長引くとは思わなんだ。いやまじで。
あと、今使っているGooブログの画像容量がそろそろ満杯になりそうです。初めた頃は、この溜まり具合なら10年は持つなと思っていたんですが、気がついたら10年経ってまして。
別のブログに移行するか、Gooブログの有料版に契約して容量を増やすか、そろそろ決断しないといけないです。
最後に、本年も弊ブログをご愛読いただきありがとうございました。
それでは来年も黒鉄重工をどうぞよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます