黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

6/7撮影報告 レトロ横濱号 その1

2009-06-07 20:44:31 | 鉄道撮影記
結局行ってきました;

今回の目標は臨時快速「レトロ横濱」号。東海道本線開通120周年と横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンの一環として運転されました。
なんといっても、EF65+旧型客車4両+EF64という組み合わせでの運転です。すごいですね。
というか、JRが旧型客車を持っていることに驚いたわけで・・・。旧客といったら大鉄ですものね。



今回は休日乗り放題きっぷを使って御殿場線経由でまず国府津駅へ向かいました。
車内からホームを見ているとそこにいたのは全身湘南色の見知らぬ電車が!




うおっ!なんだこいつは!荷物車じゃないか!
あとで調べたら143系というのだそうで。
なんかすげーラッキー。これでもう今日はお腹いっぱいですw



その後レトロ横濱号の終着、小田原駅へ移動。ホーム端には既に人だかりが出来ていました。
到着ホームは違いますが、まずはE231系-1000で練習。これが全部113系だったらなと思うと・・・なんか捉えようのない気持ちが。



レトロ横濱号入線。
EF65-500番台と出会ったのは初めてです。飾り帯が素敵。東海道本線によく似合っていますね。



サボもしっかりと用意されています。



熱海方に連結されているEF65-501号機。何気にひし形パンタです。
その昔は500番台がブルートレインを牽引していたわけですが、そう思うと感慨深いものがあります。



東京方は山岳線用の64が東海道本線に来ることになるとは・・・という感じでEF64-1001号機。
見た目は普段見るEF65-1000番台と似ています。茶釜はどこかノスタルジーを感じさせます。
旧客とあわせるともう大鉄みたいですね。






レトロ横濱号が出発した後はお昼を食べて引き続き鉄活動。箱根そばうめぇ^q^
VSEのあのかっこいいミュージックホーンを録音しようと思いましたが、電池残量が低くて出来ませんでしたorz
♪ど~け~ど~け~ こ~ろ~す~ぞ~(黙




その後は新幹線ホームで新幹線の撮影。小田原駅はホームがカーブしていて駅にいながら曲線を疾走する新幹線が撮影できます。
発車する700系(左)と通過する700系(中)と通過待ちの300系(右)です。
日光で700系の前面がつぶれてますがこれが一番まともな写真だったんだ・・・。


程なくして小田原駅を後にして国府津駅へ戻りました。

つづく。




明日出かけようかな~?

2009-06-06 21:44:45 | 日常記


銀河鉄道999に触発されて宇宙戦艦ヤマトを観てます。
まあ、なんというか・・・すごいバカ(いい意味で)っぽいですよね(ファンの方ごめんなさい
面白いのには違いないんですけどね。波動砲かっこいいなー。

明日はレトロ横濱の運転があるのですが、どっと疲れている状況です。行くかどうか決めかねています・・・。
EF65-500はまだ見たことないし、EF64は茶釜みたいだし、旧客だし、2往復だし。


最後に動画紹介を。


いつかやってくれると思いました。矢賀×谷峨。
「倒壊」はいざ動画にされると吹くwww


5/31撮影報告 伊豆急行2100系2次車さよなら運転 その4

2009-06-05 21:29:47 | 鉄道撮影記
本日の目的全てを完遂した私ですが、次の列車が来るまで時間があるので周辺をプラプラ。



駅のすぐ横にある高台からは電車区が見渡せます。
こういうレイアウト組んでみたいな~。



まだその姿があった200系。たぶん解体待ちなんでしょう。
それでも再び見ることが出来たのはうれしいことです。



そして入換用車両としてまだまだ働く100系。
今後も末永く頑張ってほしいですね。



そして2100系2次車。こちらは保存されることなく解体されてしまう模様。
伊豆急行を語る上で欠かせない車両ですから、どうにか保存してほしいです。


その後ホームに行って251系や2100系5次車を撮影して帰宅しました。






今回の戦利品。
ポストカードや記念乗車券、手ぬぐいなどです。そして極めつけは・・・。



伊豆急下田駅で購入した本物の200系の尾灯!塗膜からしてトランバガテル編成のものでしょう。
113・115系ファンとしては欲しい品でしたので購入を決めたものの未だ使い道を見つけられず。
構造は簡単だと思うので、とりあえず点灯させてみるところからはじめましょうか・・・。

これで報告終了です。ご覧くださいましてありがとうございました。

5/31 撮影報告 伊豆急行2100系2次車さよなら運転 その3

2009-06-03 21:35:28 | 鉄道撮影記



本日の駅弁はこちら。「金目鯛のわさび葉ずし」です。その名の通り金目鯛の寿司をわさびの葉で包んだものです。
金目鯛とわさびはどちらも伊豆の特産、これは期待できそうです。
食べてみるととても鮮烈。寿司にも当然わさびが入っているわけですが、このわさびがとても辛味が効いていていい!
こんなにわさびが効いた寿司は初めてかもしれません。それほどまでに辛いです。
わさび葉で包んだ寿司も、葉にも辛味があってより一層辛いものとなっています。
金目鯛も半生ですがおいひい。特産物を生かした見事な駅弁です。


車内で駅弁を食べつつ伊豆高原駅で途中下車。
ここでは、スタンプを押して景品をもらうのと同時に2100系の回送を待ち伏せます。



ホームには人が詰め掛けるだろうと思い、駅の近くで待機。
よく考えれば原色の湘南色をまとう貴重な電車、185系でまずは試し撮り。
185系の置き換えも中々聞きませんね。まあE257系に置き換えられるよりかましですが・・・。253系のお古が回ってくるとか?



そして2100系回送が到着。
ちなみにホームは人でごった返し。こちらは数人いる程度でゆったり撮影できました。



最後のサービスか、電車区には入らずに1番線ホームに停車。
その後しばらくして入換作業をして側線へ移動。



2100系は後で撮影するとして、まずはスタンプラリーを完遂させます。
伊豆高原駅に隣接する複合施設内にひっそりとある小さな資料館。その名もONE TWO NINE。1・2・9・・・・・・。
元気があればな・ん・で・m(ry
確かに小さいですが、収蔵物はなかなかのもの。
車両などよりもイベントなどで配布されたグッズ類の展示が主。今はなき165系やサロンカーなどの写真も。
ここで最後のスタンプを押してもらい、スタンプラリー完遂!ポストカードをもらいました。

つづく。
                                     駅弁でドンだけ語ってるんだw



5/31撮影報告 伊豆急行2100系2次車さよなら運転 その2

2009-06-02 22:58:51 | 鉄道撮影記


終着伊豆急下田駅に到着した私は撮影に入ります。
2100系4次車黒船電車(左)との並び。伊東方からの撮影です。2100系同士の並びもいよいよ難しいものとなってきました。

さて、気が付いたら限定100食の弁当は売り切れ・・・。なんてこったい。今日の昼飯がorz
改札を出て、記念乗車券を購入しスタンプカードにスタンプを押します。他にヘッドマークオークションの申し込みや鉄道部品の販売など。
ヘッドマークのオークションは申し込んだところで太刀打ちできるわけないのでしませんでしたが一体誰の手に渡るんでしょうね・・・。



伊豆急下田駅の中ではこれまで2100系がつけてきたヘッドマークの展示も行われていました。
写真は特急「リゾート踊り子」です。他にも快速「リゾートライナー21」や快速「さよならリゾート21 1次車」などなど。

そして、駅の側線で撮影会が行われました。2100系が描かれた特製の定規をもらいました。



伊豆急下田方の前面。うれしいことにヘッドライトを点灯してくれました。



一方伊東方の前面。
ちなみにヘッドマークはそれぞれデザインが異なります。伊東方が「ありがとう」、伊豆急下田方が「さよなら」となっています。


撮影会も程なく終了。昼飯を探しに駅周辺を探索しますが、結局見つからず。
電車も発車時間が迫ってきて、お弁当を買って車内で食べることにしました。

つづく。

5/31撮影報告 伊豆急行2100系2次車さよなら運転 その1

2009-06-01 20:53:09 | 鉄道撮影記
はい、行ってきました。有り金全部使うつもりで行ってきました。来週のレトロ横浜どうするよ・・・(汗


5/31は伊豆急行2100系のさよなら運転に行ってきました。

伊豆急行は静岡の東伊豆、伊東~伊豆急下田を走る私鉄です。伊東ではJR伊東線とつながっていて、さらに伊東線は熱海で東海道本線と接続しています。
伊東線を経由して東京から多くの特急列車が乗り入れてきてたくさんの観光客を運ぶ観光色が強い路線です。
今回乗車した2100系は、先頭車両が展望席となっていて運転席越しに前面展望が楽しめ、中間車も海側に向かって配された座席などまさに観光用の列車です。

実はまだ幼かった頃に乗車したことがあり、話を聞くに車内がライトアップされたらしく、おそらくロイヤルボックスに乗車したのでしょう。地味にすごいことを・・・。
というわけで全く無縁でもない2100系。ジリ貧になろうとも行ってきました。



前日に目覚まし時計をかけ忘れるという失態を犯してしまったものの、こういうときには体内時計が働くようで(主に平日には全く機能しませんw
寝坊することなくひとりでに早起きすることが出来て出発できました。

とりあえず熱海まで移動。ホームには伊豆急行8000系トランバガテルラッピングが。しかも後ろにもう1種類増結されています。ダブルバガテルです。
こいつは本当にモーター音が懐かしくて懐かしくて・・・。


これで伊東駅まで移動。クロスシートはいいですね~w特急車両のもののリサイクル品ですからシートピッチもすわり心地も悪くないです。

さて、伊東駅に到着。結構早めに出発したつもりなんですが、上には上がいるようで、すでに十数人が列を成していました。もちろんこいつらは展望席狙いなんでしょうね。
私も展望席を狙っていた一人ですが、早々にあきらめることも考えたほうがよさそうです。

そして待つこと1時間くらい・・・。

案内表示機には「さよなら列車」が表示され、アナウンスも入りました。
駅員さんは2100系を2001系と間違っていっていましたが、それを「2001系wwwなんだそれwwwww」とか言ってる同業者が。
あー、気持ち悪い・・・。心の中で「お茶目な駅員さんだなぁ~えへへ」ぐらいで済ましとけよ。気持ち悪い。



そして入線。7両編成での運転でロイヤルボックスは連結されませんでした。
ドアが開くのを待つのみですが、なんかさっきより並んでる人増えてねえ?ていうかお前ら並んでねえだろ。撮影のドサクサに紛れ込んでなにやってるんじゃい、この(ry
罵声浴びせるのも嫌だし、展望席は半ばあきらめていたので、とりあえずそそくさと車内へ。
展望席へは行かずに海側に向いたバケットシートへ直行。この海側へ向いたシートもリゾート21の特徴で、東伊豆の海を堪能できる仕様となっています。
結局、どうにか座席を確保。第一関門クリアといったところでしょうか。



そして、しばし撮影タイム。
以前行われた200系のさよなら運転ではそれはもうラッシュのような満員電車でしたが、キャパに余裕のある2100系ではさすがにそのような事はありませんでした。



ヘッドマークのアップ。
今まで2100系が付けてきたものの中では割と落ち着いたデザイン。


そして、伊東駅を出発。この席からの眺めも中々いいものです。
車内では200系のときと同じように乗車証明書と、さらにスタンプカードが配布されました。スタンプカードはスタンプを全部集めると景品がもらえるというおなじみのアレ。
スケジュール的には厳しくない内容でしたのでやってきました。



片瀬白田~伊豆稲取の車窓からの眺め。海岸スレスレを走っていてまさに絶景。これは海側シートに座ってこその迫力。
天気も遠くは曇っていますが大体晴れています。晴れているときは伊豆諸島も見えるのだそうです。


移り行く景色を楽しみ、1時間ちょっとの乗車時間はあっという間に過ぎていき、終着伊豆急下田駅へと到着したのでした。

つづく。