![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/ab76b0a81ef4caa6b1e30bc491ecf44a.jpg)
終着伊豆急下田駅に到着した私は撮影に入ります。
2100系4次車黒船電車(左)との並び。伊東方からの撮影です。2100系同士の並びもいよいよ難しいものとなってきました。
さて、気が付いたら限定100食の弁当は売り切れ・・・。なんてこったい。今日の昼飯がorz
改札を出て、記念乗車券を購入しスタンプカードにスタンプを押します。他にヘッドマークオークションの申し込みや鉄道部品の販売など。
ヘッドマークのオークションは申し込んだところで太刀打ちできるわけないのでしませんでしたが一体誰の手に渡るんでしょうね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/b9e0235954087d274f1095eb16653f56.jpg)
伊豆急下田駅の中ではこれまで2100系がつけてきたヘッドマークの展示も行われていました。
写真は特急「リゾート踊り子」です。他にも快速「リゾートライナー21」や快速「さよならリゾート21 1次車」などなど。
そして、駅の側線で撮影会が行われました。2100系が描かれた特製の定規をもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/85a9866461748a437977888ae6f3cfec.jpg)
伊豆急下田方の前面。うれしいことにヘッドライトを点灯してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/e7a73b58cf581fbac549a58be9fab5d4.jpg)
一方伊東方の前面。
ちなみにヘッドマークはそれぞれデザインが異なります。伊東方が「ありがとう」、伊豆急下田方が「さよなら」となっています。
撮影会も程なく終了。昼飯を探しに駅周辺を探索しますが、結局見つからず。
電車も発車時間が迫ってきて、お弁当を買って車内で食べることにしました。
つづく。