一足遅かったです。
GNアーチャーがサフして塗装という段階まで来ましたが、天気予報は連日雨雨雨・・・・・・。
スプレー類は外でやる私にとってこれは致命的。完全に足止め食らいました。
作業机をもてあますのも無駄なので、次の作品を製作することにしました。
それで作ることにしたのがグリーンマックスの211系5000番台です。
もちろん徹底的に静岡仕様にしますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/c81414c252310401ee9da69fb466bed5.jpg)
これが実車です。
211系は国鉄末期に製造された近郊型電車。北関東から静岡・中京まで幅広い範囲で見ることが出来ます。
今回作るのは211系5000番台というJR東海によって製造されたグループのものです。
私の地元静岡でもガンガン走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/08845aa22cff102e15f9612b11737fc2.jpg)
今回購入したのは基本4両編成のものと先頭車2両編成のものの2つで計6両です。
今のところたっている製作コンセプトは・・・。
・4両編成の中間車1両を2両編成のものに連結させて3両編成2本を製作。
・2本作る編成のうちひとつは無動力にして併結専用編成に。
・パンタグラフはシングルアームパンタグラフを予定。
・トイレはもちろん無し!!
といったところです。
そういや、まだ台車やパンタグラフを手元に置いてないのでこちらも注文しなくては・・・。
とりあえず現在仮組み中です。
GNアーチャーがサフして塗装という段階まで来ましたが、天気予報は連日雨雨雨・・・・・・。
スプレー類は外でやる私にとってこれは致命的。完全に足止め食らいました。
作業机をもてあますのも無駄なので、次の作品を製作することにしました。
それで作ることにしたのがグリーンマックスの211系5000番台です。
もちろん徹底的に静岡仕様にしますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/c81414c252310401ee9da69fb466bed5.jpg)
これが実車です。
211系は国鉄末期に製造された近郊型電車。北関東から静岡・中京まで幅広い範囲で見ることが出来ます。
今回作るのは211系5000番台というJR東海によって製造されたグループのものです。
私の地元静岡でもガンガン走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/08845aa22cff102e15f9612b11737fc2.jpg)
今回購入したのは基本4両編成のものと先頭車2両編成のものの2つで計6両です。
今のところたっている製作コンセプトは・・・。
・4両編成の中間車1両を2両編成のものに連結させて3両編成2本を製作。
・2本作る編成のうちひとつは無動力にして併結専用編成に。
・パンタグラフはシングルアームパンタグラフを予定。
・トイレはもちろん無し!!
といったところです。
そういや、まだ台車やパンタグラフを手元に置いてないのでこちらも注文しなくては・・・。
とりあえず現在仮組み中です。