中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 26 目を凝らす!

2011年10月26日 17時29分43秒 | 日記
今日は眼科へ。
新大阪駅の近く。淀川キリスト教病院。 
斜視専門の先生は女性。
よく話を聞いて頂いて、患者は安心。

ただし、回復は薄紙一枚ほど・・・ほんの少し。
ボチボチです。

帰り道(車を運転)とある交差点で、信号待ちをしている女性。
綺麗な人だなあ!

黒の膝丈までのタイトなスカート。黒い靴下。黒いパンプス。
キャメル色のシンプルなセーター。左腕に黒の上着をふっわっと抱き。
髪は最近の若い方には珍しくなった「黒髪」 前髪を上げて後ろでポニーテール。

清楚。立ち姿までも美しい・・「大和撫子」だ!!!

「顔に化粧をするよりも。心に化粧を」「心美人。生き方美人であるように」
絵文の先生、清水多紀子先生の言葉をふと思いだしました。

目を凝らして見つめていると、街角の小さなことにまで心が及びます。
これは、ブログを始めて良かったことの一つです。

今朝10時のニュースで「昨日、木枯らし一号が吹きました」とのお知らせ。
            昨日?

では、これからの温かい日を
        「小春日和」と言っていいのですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする