67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

ロゴデザインによる秀逸カバーの代表だ!

2008-05-31 06:42:02 | jazz & vocal
In 'n Out/Joe Henderson
(Blue Note BST84166)


 60年代になるとコルトレーンの影響を受けたテナー奏者が続々と現れてきますが、ジョー・ヘンダーソンもそんな一人ですよね。名門ブルーノートが積極的に売り出したコルトレーン派、新主流派テナーの第一人者ですよね。本日は、駄作なしと言われるBNの第3弾"In 'n Out"をアップいたします。

 メンバーは、McCoy Tyner(p), Richard Davis(b), Elvin Jones(ds)のリズムセクションにケニー・ドーハムを加えたクインテットです。A面幕開けとなるタイトル曲からうねるヘンダーソンのテナーが炸裂します。続くマッコイのチャラチャラチャラチャラと途切れることのないマッコイ節も健在です。また、次に出る盟友ドーハムの美しいラッパの音色はこの激しい曲調にはミスマッチにも思えますが、実際は絶妙なアクセントとなっています。続く"Punjab"もヘンダーソンの曲作りのうまさを示した佳曲ですね。B面にはドーハムのオリジナル"Short Story", "Brown's Town"の2曲が取り上げられています。"Page one"をはじめ、ヘンダーソンの売り出しにドーハムが大きく関与したことがわかりますよね。

 所有盤はジョーヘンのアルバムでは最初に購入したもので、当時新品、♪ラベルですが、石丸電気新潟店のエサ箱で発見したこのレタリングを全面に押し出したカバーの格好良さに度肝を抜かれた記憶が甦ります。演奏はどれも優劣が付けがたいBN盤ですが、カバーのすばらしさでは抜きん出ていますよね!