民法を学ぶ際、意識すべき視点

2024-01-01 19:59:30 | 司法試験関連

民法を学ぶ際、意識すべき視点

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しの仕方

2024-01-01 14:23:47 | 司法試験関連
新年明けましておめでトンクスです。史上54回目の年明けは、けったいな越え方森にᐠ( ᐛ )ᐟ
 
大晦日用に「警察署長」と言うTVドラマを準備していた。1983年に日本で放映されたアメリカドラマ。1919年南部の架空の町、デラノが舞台(時代は64年まで下っていく)。40年以上に渡り秘かに起きていた大量殺人事件を題材に(犠牲者43名の少年)、アメリカの時代の変化や、人種差別に切り込んでいるドラマだ。刑事ものと言うよりは、警察署長と言うキーマンを軸にアメリカ社会を描いたドラマ。たまたまAmazonで見つけて、「おお!懐かしい!」となりキープしていたのです。中一の時に見て、めっちゃ面白かった印象しかない。
 
3本構成で4時間半。23時過ぎに一旦見るのを止めて、年末的な雰囲気を地上波で味わおう、と言う算段で視聴開始。残り40分程度のところで、置き時計を見ると23時20分だ。「おお、もうこんな時間か!」と思い、視聴を止めてトイレに行った。
 
「さて、最後の投稿でもするかなぁ」と、ふとスマホを見ると「23:59」と言う数字が目に飛び込んできた。
 
「23:59?!」
 
どういうこと?ᐠ( ᐛ )ᐟ
 
パソコンで確認しても23:59である。「あの時計、遅れたか(よく止まる)!」と気づいたものの、「時、既にお寿司」である。
 
きゃー、最後の投稿するのよう~!と慌てているうちに、無情にも数字は0:00に。無念極まるリングアウト負け。
 
新年、明けましておめでとうございます!(ㅅ•᎑•)♬
 
じゃねーわ!( ㆆ ㆆ)و✧
 
心の準備がまるでできていないもの!俺の令和5年返せ森!
 
と言う感じで令和6年を迎えたのであります。と言うわけで、新年を迎えるカウントダウン的な盛り上がりは微塵もなく、強制的に越年の刑に処されました。
 
いいスタートが切れた感しかありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年元旦

2024-01-01 11:15:40 | 司法試験関連

2024年・令和6年が開幕しましたー!

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します!

受験生卒業に向けてやり切りましょう!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする