「帰」 (部分)
昨日は、父方の伯母と従姉妹も一緒にお墓参りへ。
父と伯母(父の姉)は、良くも悪くもよく似ている。
趣味まで同じ、お謡い。
二人ともかなり強烈な個性で、まわりを「良くも悪くも」巻き込むタイプ。
この時とばかりに、従姉妹と母と私と三人は同盟を結び、慰めあう。
この前、教員をしているOさんがこんな話を。
学校に来ない生徒の家庭訪問をすると、親がだらんとした生活を送ってたりする。
たとえば、その怠け者だっていう性格があって、変えられないことってあるよね。
それはDNAの仕業なんだよ。
だからどうしようもないんだし、悩まなくていいんだ。
ただ大事なのは、そのDNAに自分が勝てるか、負けるかってことなんだよ。
ふと、その話を思い出して。
年を重ねると、「良くも悪くも」親に似ている自分に気づき
げっ・・ってなったり、ありがたや~って思ったり。
結局帰るところは同じでも、選ぶ道はそれぞれに
おっし!
自分で好きじゃないDNAには、打ち勝つ努力をするぞよ~っと
昨日は、父方の伯母と従姉妹も一緒にお墓参りへ。
父と伯母(父の姉)は、良くも悪くもよく似ている。
趣味まで同じ、お謡い。
二人ともかなり強烈な個性で、まわりを「良くも悪くも」巻き込むタイプ。
この時とばかりに、従姉妹と母と私と三人は同盟を結び、慰めあう。
この前、教員をしているOさんがこんな話を。
学校に来ない生徒の家庭訪問をすると、親がだらんとした生活を送ってたりする。
たとえば、その怠け者だっていう性格があって、変えられないことってあるよね。
それはDNAの仕業なんだよ。
だからどうしようもないんだし、悩まなくていいんだ。
ただ大事なのは、そのDNAに自分が勝てるか、負けるかってことなんだよ。
ふと、その話を思い出して。
年を重ねると、「良くも悪くも」親に似ている自分に気づき
げっ・・ってなったり、ありがたや~って思ったり。
結局帰るところは同じでも、選ぶ道はそれぞれに

おっし!
自分で好きじゃないDNAには、打ち勝つ努力をするぞよ~っと
