みーにゃ 13才
気がつくと猫さまたちの登場は、もう1ヵ月以上も前。
その間みーにゃは、甲状腺機能亢進症の定期的な血液検査に行って、
その翌日、血尿、膀胱炎になり、一端治ったようでまた再発。
結局、極度なストレスによる一過性の膀胱炎とのことで。
病院が好きな人も猫も、あんまりいないと思うけど、
いやぁ・・我が家の猫さまたち、本当にかなりものすごく、ダイキライなのでして。
ベランダで、眼をキラキラさせて何かを見つめているみーにゃに
今後もお世話になるかと思うのに、困ったねぇ・・って、心で話しかけると
私の顔は見ないようにして、てんで関係のない方に振り返り。

一方、みーにゃが席を離れるとすぐ、のさのさとやってきたぷくぷくは、
あたし関係ないも~んって顔して、うとうとうと・・

いや、ぷくさんもね、まだ太り気味だしね、膀胱炎もなったしね、
今年11才になるしね、健康管理していかなきゃだわよ。
残暑もまだまだ、皆さまもどうぞご自愛くださいませ
気がつくと猫さまたちの登場は、もう1ヵ月以上も前。
その間みーにゃは、甲状腺機能亢進症の定期的な血液検査に行って、
その翌日、血尿、膀胱炎になり、一端治ったようでまた再発。
結局、極度なストレスによる一過性の膀胱炎とのことで。
病院が好きな人も猫も、あんまりいないと思うけど、
いやぁ・・我が家の猫さまたち、本当にかなりものすごく、ダイキライなのでして。
ベランダで、眼をキラキラさせて何かを見つめているみーにゃに
今後もお世話になるかと思うのに、困ったねぇ・・って、心で話しかけると
私の顔は見ないようにして、てんで関係のない方に振り返り。

一方、みーにゃが席を離れるとすぐ、のさのさとやってきたぷくぷくは、
あたし関係ないも~んって顔して、うとうとうと・・

いや、ぷくさんもね、まだ太り気味だしね、膀胱炎もなったしね、
今年11才になるしね、健康管理していかなきゃだわよ。
残暑もまだまだ、皆さまもどうぞご自愛くださいませ
