
ちらしより
昨日は午前中から友人Sさん母娘と、友人Mさんの娘さんの学校の文化祭へ。
月曜日の強風と突然の寒波とうって変わって、穏やかな快晴に恵まれ気持ちよく。
文化祭なんて、何十年ぶりかしらん
チアリーディング部に所属している娘さんのSちゃん達の演技を拝見。
TVでは見たことがあるけど、目の前で弾ける笑顔と元気一杯の掛け声で踊る姿には
なんか単純に、いいなぁ!って、ほほえましく
確か80数名もいた中で、ずっとSちゃんを目で追ってしまい、
小さい頃から知っているだけに、おばさんは何だかうるうるしちゃった。
で、その足でSさんにお誘い頂き 目黒雅叙園 で開催中の假屋崎省吾の世界展へ。
会場入口。花の香りでむせ返るよう。。
園内にある東京都指定有形文化財の「百段階段」を舞台に、
階段脇にある7つの部屋で、それぞれのテーマをもった豪華絢爛な華の世界が。
雅叙園内部のこの建築だけをとっても、天井、欄間、窓には豪華な装飾。
そこにまた假屋崎氏独特の美の世界観が、まさに乱舞してるって感じで
見事な牡丹の花なぞ、なまめかしく妖艶でもあり、どこか儚さを感じたのは
やはり生花ゆえの命の限りを思うからなのかな・・
一見、山頭火とは対極の世界のようなんだけど、
表現は違えども、あるものが同じのような気がするのは、私だけかしらん
昨日は休日もあってか観光バスツアーでいらはるお客様も多く、
グッズ販売コーナーにはたくさんのファンの方々が。
ちょうどご本人もいらして、やさしそうな、でも快活な笑顔でずっとサインを。
なんかお人柄の良さを感じ
TVでお見受けするままの、でもやっぱりオーラのあるお方でした。
実はSさん、假屋崎さんのお知り合い。
私もばっちりサインを頂いちゃいました
11月15日まで開催中なので、お時間ありましたらぜひ~。
休日はご本人いらはるようです。
帰ったら夜10時。楽しく充実した一日でした。
S家の皆様

色々とありがとうございました~。
懲りずにまた誘ってね
追伸:
でもって、假屋崎さんも猫好きのようで・・猫のブログされてるようです。
クリック→假屋崎省吾の本日のお猫様
それから「華道家 假屋崎省吾TOKYOをいける」DVD発売中
You tubeでめっけ。
昨日は午前中から友人Sさん母娘と、友人Mさんの娘さんの学校の文化祭へ。
月曜日の強風と突然の寒波とうって変わって、穏やかな快晴に恵まれ気持ちよく。
文化祭なんて、何十年ぶりかしらん

チアリーディング部に所属している娘さんのSちゃん達の演技を拝見。
TVでは見たことがあるけど、目の前で弾ける笑顔と元気一杯の掛け声で踊る姿には
なんか単純に、いいなぁ!って、ほほえましく

確か80数名もいた中で、ずっとSちゃんを目で追ってしまい、
小さい頃から知っているだけに、おばさんは何だかうるうるしちゃった。
で、その足でSさんにお誘い頂き 目黒雅叙園 で開催中の假屋崎省吾の世界展へ。

会場入口。花の香りでむせ返るよう。。
園内にある東京都指定有形文化財の「百段階段」を舞台に、
階段脇にある7つの部屋で、それぞれのテーマをもった豪華絢爛な華の世界が。
雅叙園内部のこの建築だけをとっても、天井、欄間、窓には豪華な装飾。
そこにまた假屋崎氏独特の美の世界観が、まさに乱舞してるって感じで

見事な牡丹の花なぞ、なまめかしく妖艶でもあり、どこか儚さを感じたのは
やはり生花ゆえの命の限りを思うからなのかな・・

一見、山頭火とは対極の世界のようなんだけど、
表現は違えども、あるものが同じのような気がするのは、私だけかしらん

昨日は休日もあってか観光バスツアーでいらはるお客様も多く、
グッズ販売コーナーにはたくさんのファンの方々が。
ちょうどご本人もいらして、やさしそうな、でも快活な笑顔でずっとサインを。
なんかお人柄の良さを感じ

TVでお見受けするままの、でもやっぱりオーラのあるお方でした。
実はSさん、假屋崎さんのお知り合い。
私もばっちりサインを頂いちゃいました

11月15日まで開催中なので、お時間ありましたらぜひ~。
休日はご本人いらはるようです。
帰ったら夜10時。楽しく充実した一日でした。
S家の皆様



懲りずにまた誘ってね

追伸:
でもって、假屋崎さんも猫好きのようで・・猫のブログされてるようです。
クリック→假屋崎省吾の本日のお猫様
それから「華道家 假屋崎省吾TOKYOをいける」DVD発売中

秋の美術鑑賞をしてきました。
いいですよね~、学祭好きです。
假屋崎さんの生け花は本当に個性的で独自の世界があって、
そこから縦横無尽にパワーが放出されている、
そんな力強さとエネルギーを感じますよね。
「癒し」とかそんな生ぬるい表現じゃない
(「癒し」が悪いというわけではないけど)、
底力みたいな強さと包容力を感じます。
私も假屋崎さんの生け花、好きです。
沙於里さんもエネルギーを充電できたようですね。
昨日行ったのは高校でしたが、みんなそれぞれに一生懸命で清々しかったです
假屋崎さんの世界は、うん、確かに繊細さの中に底力みたいの感じますね。
「花は心のビタミンです」ってサインをして下さったんですが、皆さんにエネルギーを振りまいてらっしゃいました~